
INDEX
造作をふんだんに取り入れ、こだわりのお住まいを叶えたI様ご夫婦。
以前、賃貸の一軒家に住まわれたことが、家づくりの大きなきっかけになったのだとか。
奥様「私は賃貸に住んでいたころ、2年更新のたびに引っ越しをしていました。もともとワンちゃんも飼っていたので、犬が飼える賃貸で探していたら、新築の一軒家の賃貸情報を見つけて入居しました。やっぱり一軒家は快適ですよね!そこも2年更新があったので次に住むところを考えましたが、新築一軒家以上の物件ってないじゃないですか?賃貸で家賃を払い続けるのももったいないと感じていたので、だったら自分が住みたい家を建てようと思いましたね。家づくりの話が出て、当時お付き合いをしていた主人と結婚しようってなりました。」
家づくりのテーマは、愛犬と快適に暮らせる住まい。コの字型の間取りで中庭を設け、ゆくゆくは1階で生活が完結できる配置を要望されました。他にも、リラックスできる広々とした造作浴室、横並びでご飯が食べられるようカウンター一体型を採用した造作L型キッチン、憧れを叶えた造作ヌック、白×ベージュ×ゴールドでまとめられたクラシカルモダンなインテリアなど、こだわりをつめ込んだ理想のお住まいを実現されました。
今回はI様邸について詳しくご紹介していきます!
白の塗り壁がリゾート感を引き立てる外観デザイン


青空に映える真っ白な塗り壁の外観。花ブロックを使ったリゾート感のある外構とも調和した美しい佇まいです。2階部分に設けられた四つ窓がアクセントに。

外からの視線が届きにくいクローズされたお庭では、人目を気にすることなく、愛犬との時間をのびのびと楽しむことができます。
白を基調としたゆとりある玄関

ゆとりの広さを確保した玄関ホール。白を基調とした空間に、I様こだわりの真鍮の框がアクセント。
LDKへ続くドアはガラス扉をご要望。ワンちゃんが覗きやすいように、なるべくスリムなフレームでガラス面が広いデザインのものをセレクトされました。
クラシカルな雰囲気漂う框組デザインを取り入れた造作L型キッチン


内装は、木目を使わずホテルライクな空間にしたいというI様のご要望に合わせて、白×ベージュでまとめられたクラシカルモダンな雰囲気にコーディネート。
カウンターと一体型の造作キッチン。こだわりの框組デザインや、水栓や取っ手にゴールドを取り入れ、エレガントで上品な印象に。L型のキッチンは作業スペースも広く、ゆったりとお料理を楽しむことができます。
奥様「向かい合って座るダイニングスペースではなく、横並びでご飯が食べたいと要望しました。あと、以前住んでいた賃貸のシステムキッチンは狭く感じていたので広い作業スペースがほしくて、希望を当てはめていったら、L型のキッチンを造作することになりました。キッチンの高さとか、引き出しの幅とか、全部細かく決めることができたので、使い勝手がとてもいいです。今では主人と一緒にキッチンに立つことが増えました。分担して一緒に料理しています。」
また、キッチン奥の大容量のパントリーや冷蔵庫が見えにくい設計としたことで生活感も抑えられ、すっきりとした空間が保たれています。
モールディングが映える憧れの造作ヌック


キッチンとテイストを合わせ、モールディングをあしらった造作ヌック。座面にクッションを置いたときの厚みを考慮し、窓の下端とクッションの高さを合わせてフラットにしたことで、小柄なワンちゃんもヌックから外が見やすい仕様としました。ヌックの両サイドには収納を設けて、空間を無駄なく活用しています。
奥様「ヌックも憧れだったんです!どこかにヌックがあればいいなと思っていました。
以前、賃貸アパートで独り暮らしをしていたときに、壁一面の出窓とソファが一体になった、シンデレラのお城の一角みたいなイメージの部屋に住んでいたことがあったんです。そのデザインがとてもかわいくて、ずっと忘れられませんでした。
そのイメージを踏まえて、私の好みや要望をお伝えしたら、担当インテリアコーディネーターさんからこのヌックを提案してもらえました!今では私のお気に入りのスペースの1つになっています。」
朝起きると、ワンちゃんがヌックに上って、カーテンが開くのを待っているのがI様邸の毎朝の習慣になっているそう。日向ぼっこをしたり、外を眺めたり、夜になると奥様に抱っこされながらゆったりと過ごしたり。ワンちゃんにとってもお気に入りのスペースになっています。
程よく空間を区切るピットリビング

一段床を下げたゆとりあるピットリビング。ダイニング・キッチンと床の素材も変えることで、一体感のあるLDKでも空間を程よくゾーニングしています。壁面にはご主人様のこだわりで淡いグレージュのエコカラットと間接照明を施し、さりげなくメリハリをもたせています。
ご主人様「デザイン性を重視してエコカラットを取り入れました。テレビを壁掛けにして、コードも壁の中を通してもらって、スッキリとさせました。ソファで野球観戦をする時間がお気に入りの過ごし方です。」
ゆったりとリラックスタイムを満喫できるこだわりの造作浴室


奥様「浴室の中にマットを敷いて、筋トレをしたり、横になってゆったり過ごしたいとお伝えしました。休みの日は結構お風呂にこもっています。5時間くらい入ってると、ワンちゃんが様子を見に来てくれますね(笑)」
床暖房やジャグジーを設置し、心地よく過ごせるリラックス空間を叶えた造作浴室。浴室でゆったりと過ごしたいという奥様のご要望に合わせて、間接照明をメインに落ち着きのある空間を演出しています。座ったときに鏡が見たいというご要望と、ニッチが欲しいというご要望もあり、幅広のニッチに鏡とモロッカンタイルをあしらいリゾートテイストに仕上げました。水栓の位置やデザインにもこだわり、細部まで想いがつまった奥様お気に入りのスペースとなりました。
大きなミラーで広がりを演出、ホテルライクな造作洗面台

ランドリースペースを兼ねた洗面室は、大きなミラーを配置して広がりを演出。ホテルライクな造作洗面台は、愛犬のトリミングをしたり、洗濯物を畳んだりする際に使いやすいようカウンターを広めに設計しています。
奥様のこだわりで、水まわりの物干しやドアの取っ手などにステンレスを取り入れて、スッキリとした印象に。奥様のお好みに合わせて窓モールをご提案、さりげなくお住まい全体に統一感をもたせています。
アクセントクロス×ベージュが大人可愛いFCL

ウサギやリスが描かれたアクセントクロスが可愛らしいウォークインクローゼット。天井にグレージュのクロスをあしらい、変化をもたせています。
寝室~ウォークインクローゼット~水まわりへとつながりをもたせたことで回遊性のある間取りを採用。洗面室と隣接しているため、室内干しした後の洗濯物をさっと片づけられる便利な家事動線が実現しました。
フェミニンな印象のトイレ


ピンクベージュ×ゴールドでフェミニンにまとめたトイレ。ゴールドのエレガントさが華やかな印象です。奥には棚を設け、隠す収納を備えています。
階段下を利用した愛犬用スペース


キッチンの向かいには、階段下の空間を利用した愛犬のためのスペースを確保。ケージやベッドを置いていて、愛犬がゆっくり寛げる空間になっています。入り口をアールにすることで遊び心をプラス。内部の床はフレンチヘリンボーン柄を取り入れ、空間に変化をもたせつつ、内装のポイントにもなる可愛らしいデザインに仕上げています。
カーペット敷きの階段と、海外バルコニー風のアイアン手摺が、上質な空間を演出


「階段にも木目を使いたくないと伝えると、インテリアコーディネーターさんがカーペット敷きにすることを提案してくれました。希望のイメージにぴったり合っていて気に入っています。」と奥様。

2階へ行くにつれて黒のアクセントを効かせたコーディネートに。
2階ホールには、海外のバルコニーをイメージしたアイアンの手摺を設けて、エレガントな雰囲気。洗練されたホテルにいるような、上質感のある空間を演出しています。
将来は間仕切り壁で二部屋に、フレキシブルな洋室

12帖ほどある広い洋室は、ゆくゆく子どもが生まれたら真ん中に間仕切り壁を設け二部屋に区切ることができる仕様に。
現在は奥様の趣味室として、季節ごとにワンちゃんの写真を撮ったり、好きな家具や小物をディスプレイして楽しまれています。
今回はI様邸についてご紹介いたしました!
ご主人様「僕らが事細かく言わなくても、家づくりのアイデアをどんどん出してもらえて、”かゆいところまで手が届く”と感じました。僕らは恵まれた家づくりになったと思います。
コロナ禍によって家で楽しめるコンテンツも一気に増えたので、自分の好きな空間で過ごす時間がより充実しているように感じますね。」
奥様「全部好きなんですよ。好きに囲まれているので。自分たちでサイズはかって造ったものは本当によかったなって。すごく贅沢な暮らしをしてるって感じますね。居心地がいいので、あまり外に出かけないくらい家にいるのが好き。過ごし方は変わります。
ワンちゃんが一番喜んでるかなと思います。お気に入りの場所をいっぱい見つけて、楽しく暮らしている姿を見るのが幸せです!」
下記の【関連する記事】WORKSより、I様邸の価格など、更に詳しい情報をご覧いただけます!