MAGAZINE

家づくりマガジン
2017.09.26

デザインと機能面 どちらにもこだわった、片流れ屋根が特徴のお家。

みなさまこんにちは、今回は2人のお子さまがいるT様邸のご紹介です。「こうしたい、という希望に対する自由度・デザイン性・提案力の高さがクラシスホームさんを選んだ理由です」と話して下さったT様。ご主人が主導となってご家族のために真剣に家づくりに取り組まれ、シンプルさの中にあたたかみをプラスしました。またデザイン性だけでなく、機能面でも充実したお住まいになっています。

それではさっそく見ていきましょう♪

片流れ屋根の外観

片流れ屋根が特徴の外観。玄関扉の前に壁を設けることで、プライバシー性を高めました。雨の日でも出入りがしやすい仕様になっています。
片流れ屋根の外観
外観はシンプルにグレー系統でまとめ、モダンな雰囲気に仕上げています。
外構のアプローチも同系色にすることですっきり、洗練されたデザインです。

 

たっぷり収納できる玄関

玄関正面には、調湿・消臭効果のある壁装材を使用。機能面だけでなく、表情豊かなテクスチャーも玄関にはおすすめです。
大容量シューズクローゼット
玄関横には、ちょっとしたアウトドア用品を収納できるシューズクロークを設けています。
靴も散らかることなくすっきりと収納していただけます。靴だけでなくお子さまの遊び道具や趣味の用品なども素早く出せるので便利ですね!

 

日当たり抜群なLDK

キッチンからすべてを見渡すことができるLDKのインテリアは、ダークカラー×木で統一。
床暖房を入れているため、天然木の風合いを残しつつもソリや収縮の少ないナラの挽き板を床材に使用しています。光を取り込むリビング
ご主人曰く、「日当たりが抜群によく、静かで冬も暖かく快適です。」とのこと。開口の窓から自然光がたっぷり射し込むLDKは、どこよりもくつろげる場所です。今にも家族のにぎやかな笑い声が聞こえてきそうですね。床材の色味に合わせて、家具は木製のものでコーディネート。リネン素材のカーテンもナチュラルなお部屋の雰囲気にぴったりと合っています。

 

オリジナルのキッチンカウンター

キッチンカウンターは、床材やインテリアの色味に合わせて造作。収納力があり、使い勝手は抜群です。
木製キッチンカウンター
好みに合わせて、オリジナルのキッチンカウンターを造作できるのも注文住宅ならではの魅力。
手元が隠れる程度の高さをつけることで、調理スペースをさりげなく隠す役割もあります。

 

ステンレスがかっこいいキッチン

奥様こだわりのU型のキッチンは、家事動線も抜群作業スペースが広々としているので、大人数でワイワイ調理することもできます。
黒を基調としたキッチン
キッチンのタイルはご主人がとても悩まれ、こだわりぬいたもののひとつです。色味は全体的に、黒とグレーで統一。調理スペースのタイルを窓の高さに合わせて一部だけ色を変え空間にアクセントを生みだしました。また、キッチンは納める機器の配列がポイント。どのような形のキッチンであっても、冷蔵庫→シンク→まな板→コンロといった、料理の手順を意識した機器の配列をするだけで、キッチンが格段に使いやすくなります。

 

遊び心のある階段

廊下や階段部分もひとひねり。このようにほんの少し遊び心をプラスするだけで、こだわりを感じられる空間になります。
階段
階段蹴込みの色はトイレの扉の深いグリーンにトーンを合わせて。
あえて同色を使わずチャコールグレーを使用。合わせすぎないのもインテリア上級者のワザ。

 

ご主人のこだわりが詰まったトイレ

1階のトイレは、壁の下半分にパイン材の腰壁を施しています。
汚れや傷対策にもなりますし、無機質になりがちな空間にも木の温かみをプラスできます。ご主人のこだわりが詰まったトイレ
「キッチンやトイレのタイルなど、コーディネーターさんが色々探してくれたので、お気に入りのものを見つけることができました。変更にも担当者さんが快く対応してくれて助かりました。」トイレの内装はご主人が最もこだわった場所。最初にタイルのデザインを決めて、白の腰壁にブルーの壁紙を合わせました。個性的な床のタイルとも相性バッチリで、とても可愛らしいデザインに仕上がっています♪

 

清潔感のある洗面スペース

背面のタイルは洗面ボウルの色味と合わせています。清潔感のある洗面スペース
この洗面ボウルはご主人の一目惚れ。シンプルなつくりですが、T様の感度の高さを感じられます。

 

可変性の高いフリースペース

2階のフリースペースは広いロフト付き。サンルームとして洗濯物を干したり、子供の遊び場にしたりなど、多目的に使うことができます。可変性の高い部屋を間取りに一室組み込むことで、将来的にも使いやすい空間になります。ロフトは当初から希望されており、現在はご主人が趣味を楽しむための秘密基地になっています。2階は多くの色を取り入れているため、空間に馴染むようにグレイッシュで優しい雰囲気に仕上げました。

可変性の高いフリースペース
T様邸では、浴室や洗面室などの水回りを2階に集約しています。水回りを2階に持ってくることで、 洗う→干す→しまうといった一連の流れをスムーズに行うことができるようになるため、家事動線が短くなります。また、2階が完全なプライベート空間になるので、1階のLDKを広く確保できるというメリットもあります。

 

成長に合わせて変えられる子供部屋

お子さまの成長に合わせて壁を設けて2部屋に分けたり、収納スペースを設けるなど、フレキシブルな対応ができるように設計。このように、間取りを自由に変更できるようにしておくと、ご家族のライフスタイルの変化に合わせて柔軟に対応することができます。

成長に合わせて変えられる子供部屋
子供部屋だけでなく、部屋ごとに扉のポイントを変えているのもご主人のこだわりです。
赤い扉と相性のよいブルーのクロスを一面アクセントで入れることで、バランスの取れた空間になっています。

クラシスホームではT様のお宅のように、施主さまの希望に寄り添ったプランをご提案させていただくことができます。一生に一度の家づくりだからこそ、ひとつひとつのこだわりをカタチにさせていただきたいと考えています。「こんなことできないだろうな」と諦める前に、私たちに想いをお聞かせください。また、愛知県内に5店舗のモデルハウスもご用意しています。ぜひ、お近くのモデルハウスでクラシスホームの家づくりを体感してみてくださいね。

▶モデルハウスの紹介ページはこちら 

 

お問い合わせ
Contact Us
クラシスホームの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・資料請求お電話 または メールフォーム 来場予約 お客様相談室ご意見・ご要望はこちら
スタッフ紹介
STAFF
スタッフ紹介
スタッフ紹介
よくある質問
Q&A
よくある質問
よくある質問
メディア情報
MEDIA
メディア情報
メディア情報
採用情報
RECRUIT
採用情報
採用情報
地盤カルテ
INTERVIEW
インタビュー
地盤カルテ
Blog
MAGAZINE
家づくりマガジン
インテリアショップ
緑店
春日井店
豊田店
津島店
岡崎店
半田店
一宮店 
長久手店
岐阜店 2023年8月オープン予定
豊橋店 2024年1月オープン予定
インテリアショップ ARBO
ボタニカルショップ arbo
ARBO BOX