MAGAZINE

家づくりマガジン
2018.10.15

ARBO豊田店4周年記念ヴィンテージ家具フェアを開催中!

あ

今月、ARBO豊田店はみなさまのおかげで4周年を迎えます。
これを記念して、10/6(土)〜10/30(火)の期間にて、ヴィンテージ家具フェアを開催しています!

ヴィンテージとは


ヴィンテージ家具とは、おおよそ1920〜1970年代に作られた、比較的シンプルなデザインのものを指します。それより前に作られた美術的価値を持つものはアンティークと呼びます。アンティークはヴィンテージと比べると古く、繊細な装飾の多い、オーダーメイドのデザインが特徴です。

世界の工業化にともない、一つひとつ手作業で作っていた高級な家具から、機械でリーズナブルに大量生産できるような、シンプルですっきりとしたデザインの家具へ。アンティークとヴィンテージの違いには、そのような時代背景が見てとれます。

ヴィンテージ家具は、古いアンティークとも、近代のモダンなデザインとも相性が良いため、どんな部屋に置いても雰囲気を崩すことなく調和し、空間を魅力的にまとめあげてくれます。

それでは、今回のフェアで取り扱っているヴィンテージ家具をご紹介いたします♪

ヴィンテージ家具

アーコールチェア


フープバックのアーコールチェア

ERCOL社(アーコール)は、1920年に家具デザイナーのルシアン・アーコラーニが創業したイギリスの家具メーカーです。
蒸気の力のみで木を曲げる「曲げ木」の技術が有名です。
現存するメーカーですが、ヴィンテージ品は特に大きな人気があります。

1.クエーカーチェア
曲げ木の技術を使って作ったアーコール社の代表的な椅子。
特徴的な背もたれの形は、伝統的な「ウィンザー・ボウ(弓形の背もたれ)」をアーコールらしくデザインしたものとなっています。

2.フープバックチェア
こちらもアーコールチェアの中ではベーシックで人気が高い、小ぶりでかわいらしいデザインの椅子です。
背もたれが「フープ」の形をしているため、こう呼ばれています。

 

ベントウッドチェア


写真はバンブータイプのベントウッドチェア

蒸気で柔らかくした木材を型枠に入れ、成型することよって製作をしているオーストラリア生まれの椅子です。
軽くて持ち運びをしやすいことと、プレスして付けられる座面の型押しや、背もたれの特徴的なデザインが人気の理由となっています。

1.ダブルループ
ベントウッドチェアの定番といえば、こちらのダブルループです。背もたれの湾曲した2つの木材が、座面との間にゆったりとした美しい空間を生み出しています。
風船のように丸い形からバルーンバックとも呼ばれます。

2.バンブータイプ
背もたれの部分の装飾が竹(バンブー)に似ていることが名前の由来。
元々カフェ用に作成された椅子ということもあり、可愛らしいデザインとなっています。

ヴィンテージトリオ・雑貨

カップ、ソーサー、ケーキ皿の3つをセットにして「トリオ」と呼ばれています。
今では現存しないメーカーのものばかりのため大変貴重な品となっています。

ホーンジー

1949年にイーストヨクシャーに設立されたイギリスの陶器メーカー。
洗練されたデザインと丈夫で普段使いのできる品質が好まれ、ホテルやカフェ、一般家庭と幅広い場面で使用されていました。

2000年に解散しましたが、今でもその人気は高く、当時の商品は希少でコレクターの中では人気の収集対象となっています。
今回のフェアではホーンジーのなかでもヘアルーム、タペストリー、フルールの3シリーズを揃えました。


ホーンジーのタペストリーシリーズ
こちらはホーンジーのフルールシリーズ

1.ヘアルーム
ホーンジーの最初のテーブルウェアシリーズです。
幾何学模様が温かみの中に洗練された印象をもたらします。
今回はオーソドックスな茶色のヘアルームをご用意しました。

2.タペストリー
幾何学模様と淡いブルーが可愛らしく、まるでカップにタペストリーを巻いたような美しいデザインが特徴です。

3.フルール
白地に花のモチーフが愛らしいフルールシリーズ。
女性的で優しい雰囲気が人気を呼び、ホーンジー社ベストセラーの1つとなっています。

 

トイカー

メーカーなどの広告が載っているものが多い箱付きの車のおもちゃ。
現在はプラスチックで作られることがほとんどですが、当時のものはアルミで作られたものが多いです。
デッドストックと呼ばれる、当時売れ残ったり長期間倉庫に置かれたりしていた商品ですが、現在はインテリアとして人気があります。

ヴィンテージ家具には、その時代の暮らしの痕を残しつつ、丁寧に修復され磨かれた独特の魅力があります。似た形のものはあっても、細かなデザインや色はすべて異なる一点ものです。

主張しすぎない上品な個性のヴィンテージ家具は、どんなお部屋にもしっくり馴染む包容力を持ちます。大切に使い続けることで経年変化も楽しむことができ、後世まで受け継いでいくことも可能です。

また、流行り廃りがないため、誰からも愛され、暮らしに優しく寄り添い続けてくれます。
家具をヴィンテージで揃えるのはもちろん、部屋に1つだけ置いてやわらかなアクセントにするのも素敵ですよ。

いつもは店頭に置いていない貴重なヴィンテージ家具に出会うことができる、今だけのフェア。実際に見たり、座ったりしてみることで、ヴィンテージ家具のあたたかさを感じることができます。ぜひARBO豊田店にお越しください!

今回ご紹介したヴィンテージ家具は、インテリアショップARBOでご購入いただけます。

▶️ARBO豊田店(インテリアショップARBO)

 

お問い合わせ
Contact Us
クラシスホームの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・資料請求お電話 または メールフォーム 来場予約 お客様相談室ご意見・ご要望はこちら
スタッフ紹介
STAFF
スタッフ紹介
スタッフ紹介
よくある質問
Q&A
よくある質問
よくある質問
メディア情報
MEDIA
メディア情報
メディア情報
採用情報
RECRUIT
採用情報
採用情報
地盤カルテ
INTERVIEW
インタビュー
地盤カルテ
Blog
MAGAZINE
家づくりマガジン
インテリアショップ
緑店
春日井店
豊田店
津島店
岡崎店
半田店
一宮店 
長久手店
岐阜店 2023年8月オープン予定
豊橋店 2024年1月オープン予定
インテリアショップ ARBO
ボタニカルショップ arbo
ARBO BOX