MAGAZINE

家づくりマガジン
2021.07.02

ゆとりある開放的な住空間、爽やかな風と光を取り込む西海岸テイストの家 ~後編~


リビングのソファにゆったりと腰かけながら天井を仰ぐ、空間の広がりを楽しむ時間。
キッチンで家事をしながらデッキで遊ぶ子どもの様子を見渡せる、安心の間取り。
爽やかな風と心地良い光を取り込む、フルオープンの大開口
砂浜や海岸を連想させる西海岸テイストのインテリアたち。

今回の後編では、LDK水まわり寝室など、H様のお住まいについて更に詳しくご紹介します!

H様邸の間取り・外観・玄関については、前編にてご紹介しています。
>>>ゆとりある開放的な住空間、爽やかな風と光を取り込む西海岸テイストの家 ~前編~

開放的な空間で心地良く過ごす、西海岸インテリアが映えるリビング


吹き抜けになった高い勾配天井と、ハイサイドに設けられた窓によって、より開放感を楽しめるリビング。ウッドデッキに面した4連の窓は、フルオープンにできる設計に。


窓をすべて開け放つと、室内と一体に使えるウッドデッキは、気軽に屋外の心地よさを満喫できる空間。暑くなってきたらシェードを付けて、バーベキューやお子さんのプール遊びを楽しまれています。


梁やテレビ背面の木を白く塗り、ウッディでありながら爽やかな印象に仕上げた室内。軽やかさを演出するフロートタイプのテレビボードも「白×木」で造作。


オークの無垢床に敷かれたネイビーのラグがアクセントに。


2階ホールとつながった大きな吹き抜け、リビング階段など、家全体に一体感のあるH様邸。1階と2階の空間につながりをもたせたことで、家の中のどこにいても家族の気配を感じることができます。また、どこへ行くにもLDKを通る設計になっているので、お子さんに目が届きやすく、コミュニケーションも深めてくれます。

白×木で統一した爽やかで明るい空間、使い勝手も考慮したキッチン・ダイニングスペース


カウンターと一体になったダイニングテーブルは、クラシスホーム津島店のモデルハウスB棟を参考に造作。デザインは住まいに合わせて「白×木」でシンプルに仕上げています。
カウンターの一部に飾り棚を配置。棚の背面には床材と合せてオーク(ナラ樫)の突板を使用し、空間に統一感をもたせました。


キッチンは床を一段下げたことで、料理をしているときに、ダイニングに座っている家族と目線が合う設計に。ヘリンボーンのフロアタイルがメリハリのある空間を演出しています。
背面の造作カップボードも、お住まいの雰囲気にしっくりと馴染んでいます。


造作カップボードは奥様のこだわりで、使い勝手もしっかりと考慮。
奥様「カップボードは全て引き出し収納にしてもらいました。開き扉だと、奥の方にしまったものが見えづらいため、把握できなくなるのが嫌だったんです。引き出しなら奥までしっかりと確認ができますし、取り出しやすいので快適ですね。」


キッチン奥に配置したパントリー。冷蔵庫もパントリー内に設置することで、生活感を抑えています。


キッチン背面と側面にタイル貼りを採用。マットな質感の白のタイルをセレクトしたことで、空間に馴染みつつ、さりげないアクセントに。飾り棚にディスプレイされたお気に入りの小物が引き立ちます。

造作で叶えた快適な暮らし、デザイン性と利便性を両立した洗面室


2人並んでも使いやすいよう広めに造られた洗面化粧台。椅子に座ってゆっくり仕度をすることができます。また、乾いた洗濯物をたたむ作業台としても活用されているのだとか。
壁には白いタイルを、ミラーの枠や収納の取っ手には黒を使い、ナチュラルな空間のアクセントに。


洗面室内に収納したいものを事前にしっかりと想定されたH様ご夫婦。洗面台のすぐ横に、タオルや部屋着・下着類が収納できる収納棚を造作しました。


洗濯機まわりには、ガス衣類乾燥機も設置できる造作収納棚を設けました。
ご主人様「洗面室の造作収納は、サイズや配色・使い勝手も考慮し、僕が絵を描いてデザインしました。棚の奥行きが深すぎると奥まで手が届かず、出し入れがしにくくなってしまうため、どのくらいなら手が届くかまでしっかりと考えました。」


洗面室に設けた勝手口から外に出ると、ウッドデッキへとつながります。


ウッドデッキの一角に物干しスペースを設置。洗面室から直通できるため、洗濯動線もスムーズに。

ワンフロアで完結する平屋のような暮らしが実現


ワンフロアで生活できるよう、寝室は1階にレイアウト。
グレーのカーペットとネイビーのアクセントウォールを採用。シャビーシックな雰囲気を演出しています。
マットレスの幅と高さに合わせて、巾木と一体のデザインになったベッドフレームも造作しました。


雰囲気を損なわないよう、巾木のデザインなど細部にまでこだわり抜き、イメージ通りの空間が実現しました。
奥様「寝室を1階にレイアウトして、本当に良かったと思っています。
今は子どもも一緒に寝室で寝ているため、お風呂に入って、LDKで過ごして、寝る時間になったら子どもと一緒に寝室までスムーズに移動できます。同じフロアだと階段を上り下りする危険もないため、子ども1人でも行き来ができて手が離せますね。
朝、私が先に起きてキッチンへ移動しても、寝室にいる子どもの気配がわかるため、安心して朝食の準備などができますし、子どもが起きたらすぐに駆け付けることができるため快適です。」

ディスプレイを楽しめる広々とした2階ホール


どこにいてもゆったり過ごせるH様邸では、2階ホールもゆとりの広さを確保。階段吹き抜けに面した大きな窓からたっぷり自然光が注ぎ、グリーンが映える明るい空間が実現しました。
目線が抜けるアイアンの手すりも開放感を高めています。

シーズンオフの衣類もゆとりの収納、2階に配置したWIC


洋服や小物などをたくさん所有しているため、1階の寝室だけでなく2階にも収納量豊富なウォークインクローゼットを配置。深みのあるグリーンの壁とダークブラウンの床が、セレクトショップのような洗練された空間を演出しています。

1階と2階で雰囲気を変えたトイレ


モルタル風フロアタイル木目のアクセントウォールがデザイン性を高める、スタイリッシュな1階トイレ。
統一感のある手洗いカウンターも造作。ボウル下に設けた収納部分をブラックにすることで、空間を引き締めています。


淡いトーンをベースに、シンプルで爽やかな印象の2階トイレ。壁面はブルーグリーンとタイル調のクロスを貼り分け、腰壁風のデザインに。

H様のお住まいについて、前編・後編にわたりご紹介しました。
H様邸の間取り・外観・玄関については、前編にてご紹介しています。
>>>ゆとりある開放的な住空間、爽やかな風と光を取り込む西海岸テイストの家 ~前編~

お住まいの具体的なイメージをお持ちだったH様ご夫婦。ご自身のライフスタイルをしっかりと振り返り、間取り・造作収納のサイズや仕様・デザインなど細部までこだわりを取り入れたことで、理想のお住まいを実現されました。

クラシスホームでは、フルオーダー住宅ならではの自由度の高い家づくりで、皆様のこだわりやご要望にしっかりとお応えし、豊かな暮らしを叶えるお手伝いをさせていただきます。
クラシスホームのHP『施工実例』では、皆様のこだわりがつまったお住まいをたくさんご紹介しています!是非家づくりの参考になさってくださいね!

この記事を見た人は
次の記事もチェックしています。
ミッドセンチュリー家具が馴染むゆとりある住空間、暮らしを楽しむアメリカンハウス ~前編~

ミッドセンチュリー家具が馴染むゆとりある住空間、暮らしを楽しむアメリカンハウス ~前編~

ミッドセンチュリー家具が馴染むゆとりある住空間、暮らしを楽しむアメリカンハウス ~後編~

ミッドセンチュリー家具が馴染むゆとりある住空間、暮らしを楽しむアメリカンハウス ~後編~

プライバシーを守りのびのびと暮らす、子どもも帰りたくなる『あおのおうち』 ~前編~

プライバシーを守りのびのびと暮らす、子どもも帰りたくなる『あおのおうち』 ~前編~

プライバシーを守りのびのびと暮らす、子どもも帰りたくなる『あおのおうち』 ~後編~

プライバシーを守りのびのびと暮らす、子どもも帰りたくなる『あおのおうち』 ~後編~

お問い合わせ
Contact Us
クラシスホームの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・資料請求お電話 または メールフォーム 来場予約 お客様相談室ご意見・ご要望はこちら
スタッフ紹介
STAFF
スタッフ紹介
スタッフ紹介
よくある質問
Q&A
よくある質問
よくある質問
メディア情報
MEDIA
メディア情報
メディア情報
採用情報
RECRUIT
採用情報
採用情報
地盤カルテ
INTERVIEW
インタビュー
地盤カルテ
Blog
MAGAZINE
家づくりマガジン
インテリアショップ
緑店
春日井店
豊田店
津島店
岡崎店
半田店
一宮店 
長久手店
岐阜店 2023年8月オープン予定
豊橋店 2024年1月オープン予定
インテリアショップ ARBO
ボタニカルショップ arbo
ARBO BOX