INTERVIEW

お客様インタビュー
クラシスホームで家を建てられたお客様の画像
言葉じゃ伝わりにくいような、イメージやセンスを理解してもらえました
愛知県日進市 H様
Q.いつ、どのようなきっかけで、家を建てることにしたのですか?

昔から一軒家に憧れてたんですけど、私たちの結婚式の日に「二年後に建てよう」ってみんなの前で約束したんです。

Q.クラシスホームのことは、いつどのように知りましたか?

紹介で知りました。

Q.初めて知った時の、クラシスホームの第一印象はいかがでしたか?

モデルハウスの見学に行った時、家具がかわいいと思いました。
それと、木造に憧れていたので、デザインに木をたくさん取り入れていたのがいいなと思いました。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.家づくりで不安なことはありましたか?

自分の理想と予算が合うかが不安でした。
違うところで家を建てた友達の話で「こうすると料金がかかる」とか、「これはできない、あれはできない」と言われてなかなか自由にできなかったと聞いていたので、最初クラシスホームさんで「自由設計ができる」と言われても半信半疑でした。でも本当に自由設計だった!(笑)

Q.他の工務店とは比べられましたか?(具体的には、どの会社ですか?)

実際に他を見に行くことはしてませんが、他で建てた友達の話をよく聞きました。

Q.初めてクラシスホームを知ってから、ご契約まで、どのくらい時間がありましたか?

土地探しから始めたので1年くらいだと思います。

Q.クラシスホームでの家づくりを決めた理由(決め手となったポイント)は何でしょうか?

言葉じゃ伝わりにくいような、自分の理想としているイメージやセンスをわかってくれたので、それが決め手になりました。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.家づくりでの思い出を教えてください。

床の色、ガラス、ドアノブ、電気のスイッチ…細かいところまで一つ一つものすごくこだわりました。
他の工務店では通らないような要望もすべて叶えてくれました。
すごく時間がかかりましたが、一つ一つ時間をかけて作っていったので思い入れがあります。

Q.実際に完成した家に住んでみて、ご感想はいかがですか?

理想通りの家ができて大満足です!

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.間取りやデザインで、特に自慢したいポイントはどこですか?

1階にあまり仕切りを作らなかったところかな?玄関から入ってきた時にも、階段から降りてきた時にも、広い空間があるのが自慢です。
あとは、窓のサッシを茶色にしたところ!普通の銀色っぽいのが嫌で、変えてもらいました。

Q.住みはじめてから、一番変わったことは何ですか?

キッチンが広くなったので、料理が好きになりました。友達もたくさん来てくれるようになりましたね。
あと、一軒家に憧れてた理由の一つに「庭がほしい」っていうのもあったので、ガーデニングもするようになりました。

Q.この家で、今後チャレンジしたいことなどありますか?

雑貨が好きなんですけど、今は子どもが触ってしまうので上の方にしか飾れないんですよ。
なので、子どもが少し大きくなったら、室内にも緑を増やしてさらに雑貨屋さんとかカフェみたいにしたいと思ってます。(奥様)
庭にもう少し緑や花を増やしたいですね。(旦那様)

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.クラシスホームでの家づくりを検討されている方に向けて、一言お願いします。

無理とは言わず、どうしたらできるか考えてくれます。
なので、やってほしいことは多分なんでもやってくれますよ!
自分の理想の家ができるのでおすすめです。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Back
一覧に戻る
お問い合わせ
Contact Us
クラシスホームの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・資料請求お電話 または メールフォーム 来場予約 お客様相談室ご意見・ご要望はこちら
スタッフ紹介
STAFF
スタッフ紹介
スタッフ紹介
よくある質問
Q&A
よくある質問
よくある質問
メディア情報
MEDIA
メディア情報
メディア情報
採用情報
RECRUIT
採用情報
採用情報
地盤カルテ
INTERVIEW
インタビュー
地盤カルテ
Blog
MAGAZINE
家づくりマガジン
インテリアショップ
緑店
春日井店
豊田店
津島店
岡崎店
半田店
一宮店 
長久手店
岐阜店
豊橋店 2024年1月オープン予定
インテリアショップ ARBO
ボタニカルショップ arbo
ARBO BOX