INTERVIEW

お客様インタビュー
クラシスホームで家を建てられたお客様の画像
イメージが悪かったクラシスホームさんに行ってみたら・・・
愛知県 O様
Q.なぜ家を建てようとお考えになったのですか?

ご主人様:元々『家を建てる』ことは、ものすごくハードルが高いことだと思っていました。多額の自己資金を準備してからでないと家を建てることができないというイメージがあったので、自分たちには難しいと思い、家を建てることができるなんて夢にも思っていなかったですね。

奥様:でも、私の友達が家を購入したんです!建て売りの分譲住宅でしたが、私たちにとって大きな刺激になりました。以前は賃貸アパートに住んでいたので、家賃がもったいないという思いや、子供もいるから、これから住まいが手狭になっていくという思いもあり、「私たちでも手が届くならやっぱり家が欲しい!」と思ったことが家を建てるきっかけになりましたね。

Q.家づくりに向けて、何からスタートされましたか?

奥様:何から始めて良いのかわからなかったので、まずインターネットなどで検索して、気になる会社は全て資料請求しました。

Q.クラシスホームを知ったきっかけはなんでしょうか?

ご主人様:クラシスホームさんのことはTVCMで知っていました。爽やかなCMで印象が良かったので、一度モデルハウスへ見学に行ってみたいと思っていました。

奥様:主人は最初からずっとクラシスホームさんに行きたいと言っていましたね。でも実は私、モデルハウスに行く前はクラシスホームさんのイメージが悪くてあまり好きではなかったんです(笑)

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.なぜ、クラシスホームのことが好きではなかったのですか?

奥様:クラシスホームさんは『無機質でインダストリアルなテイストの家』に特化した建築会社だと勘違いしていました。私は柔らかい印象の家にしたかったので、自分のイメージと違う建築会社だと勝手に思い込んでいたんです。でも主人がクラシスホームさんに見学に行きたいと言い続けてくれたおかげで、津島店モデルハウスへ見学に行くことになりました。

Q.実際にクラシスホームのモデルハウスを見学されて、印象は変わりましたか?

奥様:印象が大きく変わりました!クラシスホームさんはインダストリアルのテイストだけでなく、自由度の高い家づくりによって施工実例も多彩で、様々なテイストに対応できるんだとわかりました。

津島店モデルハウスB棟のダイニング・キッチンがとても素敵で一目惚れしました。ダイニングとキッチンが一体に造作されているデザインも、キッチン内側の床が一段下がっていることでダイニングに座る家族と目線が合うことも、配膳や後片付けが楽にできる使い勝手の良さも、全て気に入りました。私たちの家にも絶対取り入れたいと思いましたね!

Q.他の建築会社も検討されましたか?

奥様:いろいろな建築会社を検討しましたが、最終的にデザイン系工務店とクラシスホームさんの2社に絞りました。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.クラシスホームでの家づくりを決めた理由(決め手となったポイント)はなんでしょうか?

ご主人様:当初から大きくて開放的な吹き抜けを取り入れたいと望んでいましたが、希望の大きさの吹き抜けにすると2階の吹き抜けまわりの構造的な強度が弱くなり、耐震性がクリアできなかったんです。検討していたデザイン系工務店からは、希望の大きさの吹き抜けは「できない」と言われてしまいました。

でもクラシスホームの担当プランナーさんから、吹き抜けの一部にキャットウォーク(高い位置に設けられた狭い通路)を設けることで耐震性を確保する提案をしてもらえました。

他社からは「できない」と言われて諦めかけていたので、クラシスホームさんで夢を叶えてもらえて本当に嬉しかったですね。

奥様:クラシスホームさんは、難しいことでも工夫して要望を叶えてくれたんです!家づくりで「できない」とは一度も言われなかったですね。そこが決め手になりました。

Q.家づくりで不安に感じたことはありましたか?

奥様:内装の打ち合わせで3Dパースを作ってもらったのですが、その時は「3Dパースの色味と実際の仕上がりは違うのではないか」と不安に感じていました。でも家が完成してから3Dパースと見比べたらかなり近い感じでした!悩んでいた当時の私に「3Dパースを信用していいんだよ」と教えてあげたいです。これから家を建てる方にも是非お伝えしたいですね。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.完成したお住まいで暮らし始めて、以前の生活から変わったと感じるところはありますか?

奥様:以前からこの地域に住んでいますが、この辺りはプロパンガスのエリアでガス代が高かったため、マイホームにはオール電化を取り入れました。吹き抜けがあるので冷暖房効率が下がると電気代が高くなるのでは、と心配でしたが、光熱費が思った以上に安くて安心しました。家の断熱性や気密性も高く、夏も冬も快適に過ごしています。

ご主人様:注文住宅で家を建てましたが、結果的に賃貸アパートで生活していたときより住居費や光熱費が安くなりましたね。驚きました!

Q.お家の中で、「これは採用してよかった」と思うところはありますか?

ご主人様:老後は1階と2階の移動が大変だと聞いて、1階に寝室を配置してもらいました。

奥様:寝室を1階にして大正解だったと思います!1階で生活が全て完結できるので、家事動線も楽ですね。

Q.クラシスホームでの家づくりを検討されている方に向けて、一言お願いします。

ご主人様:クラシスホームさんはものすごく良心的でした。他社さんは家づくりに関して“良いこと”しか言いませんでしたが、クラシスホームさんは“良いこと”ばかりではなく、メリットもデメリットもきちんと教えてくれました。自分たちは家づくりに関して“本当のこと”が知りたかったので、クラシスホームさんは心から信頼できましたね。

奥様:コスト面でも良心的な価格でしたし、担当者さんたちは皆知識が豊富で、話しやすくて、信頼できました。家に遊びに来てくれた友達もみんな家を褒めてくれるので、とても嬉しいです!素敵な家を建ててもらえて、クラシスホームさんに本当に感謝しています。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)

SEE MORE

Back
一覧に戻る
お問い合わせ
Contact Us
クラシスホームの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・資料請求お電話 または メールフォーム 来場予約 お客様相談室ご意見・ご要望はこちら
スタッフ紹介
STAFF
スタッフ紹介
スタッフ紹介
よくある質問
Q&A
よくある質問
よくある質問
メディア情報
MEDIA
メディア情報
メディア情報
採用情報
RECRUIT
採用情報
採用情報
地盤カルテ
INTERVIEW
インタビュー
地盤カルテ
Blog
MAGAZINE
家づくりマガジン
インテリアショップ
緑店
春日井店
豊田店
津島店
岡崎店
半田店
一宮店 
長久手店
岐阜店
豊橋店 2024年1月オープン予定
インテリアショップ ARBO
ボタニカルショップ arbo
ARBO BOX