
ホワイトグレージュと木目でまとめたカフェ風のK様邸。ご夫婦の好きや遊び心を採用しつつ、担当者からの提案やコストカットの工夫も取り入れ、ご予算内で理想のお住まいを実現されました。今回はK様ご夫婦に、クラシスホームでの家づくりを決めた理由や、担当者の印象、コストカットのアドバイス、理想のお住まいを叶える秘訣など、家づくりのエピソードを詳しくお伺いしました。記事の最後にK様邸の間取り図も掲載しています!
Q.家づくりに向けて、何からスタートされましたか?
ご主人様:
僕はもともと家を建てたいと思っていました。結婚して2年くらい経ったころ、当時住んでいた賃貸アパートから家賃が安い物件へ引っ越しをして貯金を増やしていこうかと思ったんですけど、なかなか条件のいい物件に出会えなくて。そこそこの家賃を払い続けるなら、もう家を建ててローンの支払いをしていった方がいいのかなと思ったので、ハウジングセンターへ行ってみることにしました。
奥様:
私は金銭面が不安だったのでマンションでいいと思ってた派なんですけど、いろいろ調べたり見たりしていくうちに「こんなお洒落な家に住みたいな」「こだわりたいな」と思い始めていました。

Q.クラシスホームをご見学いただくことになったきっかけはなんでしょうか?
奥様:
何社か見ていくうちに、私たちは性能面に一番重きを置くよりも、見た目重視で好きなテイストに可愛くできたらいいなと思っていましたが、ドンピシャ好みに合う建築会社にはなかなか出会えなくて。そんなときに、会社で部署異動してこられた先輩が「今クラシスホームで家を建ててるよ」と教えてくれたんです。扉とか床材とか、標準仕様でも可愛い商品がたくさん揃ってるからっておすすめしてもらって、先輩からの紹介という形で見学に行きました。


Q.クラシスホームに決めていただいた理由はなんでしょうか?
奥様:
まず、クラシスホーム緑店に行かせていただいて、先輩からも家づくりの話を聞いて、いいなって思いました。でももしかしたら自分たちの知らない建築会社がもっとあるんじゃないかって思って、紹介窓口にも行ってみました。そこで3社くらい紹介してもらいましたが、結局クラシスさんが一番いいなって思いましたね。
ご主人様:
人が良かったよね。他社と比べても落ち着いた印象で。無理に勧めてくることもなかったですし。
奥様:
私たちの家づくりに寄り添ってくれてると感じました。先に先輩が建ててるという安心感もありましたし、アウェイ感がなくて”ホーム”みたいな感じがしていました。担当の方がちゃんと話を聞いてくれて、最初のプラン提案の段階からどんどんイメージを広げてくれたり。私たちのイメージを伝えるときも、LINEで送ってくれればいいですみたいな。家づくりってもっと難しいイメージをしていたので、こんなに気軽に伝えることができて、担当の方にもすぐわかってもらえるんだって、それも決め手でしたね。
私がずっと金銭面で心配していたのも汲み取ってくれて、ファイナンシャルプランナーさんを紹介してくださったんですが、月にどれくらいの支払いになるとか、フルローンも組めますとか、人生設計も細かく説明してもらえて、金銭面で納得できたのも大きかったです。

Q.家づくりのテーマを教えてください
奥様:
カフェみたいな感じで、三重県にある『VISON』をイメージしていました。自分たちの中でブレそうになったらVISONっぽいかどうかを考えて、そこをベースにしていましたね。
せっかく注文住宅で建てるなら、建売にはないような遊び心も取り入れたいと思ったので、隠し部屋がほしいと要望しました。
あとは、価格を抑えつつもやりたいことは取り入れたい、それも私たちのテーマでした。
ご主人様:
2人とも料理が好きなので、キッチンにいる時間が長くなるかなと思って、広々としたキッチンもイメージしていました。


Q.担当者の印象や対応はいかがでしたか?
奥様:
担当営業さんは頼りになるイメージで、この方に任せれば絶対大丈夫だという安心感がすごくありました。最初クラシスさんはホテルライクのイメージが強くてそのテイストしかできないと思っていましたが、担当営業さんがこういうお住まいもありますよっていろいろ見せてくれました。
ご主人様:
これは無理かなと諦めかけても「やれると思いますよ!」と考えてくれて、諦めずに寄り添ってくれる感じがとてもよかったです。
奥様:
担当プランナーさんも、私たちのわがままを全部上手にまとめてくれました。最初に自分で間取りを描いてこんな感じにしたいと要望したんですけど、それを快く受け入れてくれて、その間取りを基に「もっとこういう風にできますよ!」と提案してもらえたり、何度も修正してもらえました。水まわりもプランナーさんから提案してもらったプランをそのまま取り入れています。あと洗面室と脱衣室をつなぐホールに収納が作れますよと提案してもらって、ならお願いしますってつけてもらったんですが、ここの収納がとてもいいんです。洗剤系など水まわりのストックや、掃除機、ウサギのご飯や床材など、いろんなものがしまえる神収納になりました!
担当インテリアコーディネーターさんはとてもお洒落で、見た目からして私が好きなテイストの方だなと感じていました。好みをわかってもらえて、なんでも相談したら「わかります!」「いいですよね!」って、友達と会ってるみたいな感覚ですごく盛り上がって、私はそれがめちゃくちゃ嬉しくて感動しました。私はテイストやイメージしかわからないので、予算に合わせて可愛い商品やメーカーを教えてもらえたり、コストカットできるアドバイスもたくさんしてもらいました。
ご主人様:
担当現場監督さんは、どんなわがままでも聞いてくれるし、相談したらすぐに打ち合わせの日にちを決めてもらえたり、すぐに対応してもらえて、安心感がありましたね。
奥様:
現場で立ち合い確認するときもとても丁寧に説明してもらえて安心でした。
他にもファイナンシャルプランナーさんや、不動産屋さん、銀行の方、外構の方など、クラシスさんが紹介してくれる業者さんも皆いい方たちばかりでした。

Q.担当者からの記憶に残る提案やコストカットのアドバイスの内容を教えてください
奥様:
2人とも外壁は塗り壁がいいねって最初から決めていましたが、価格が気になって担当プランナーさんに「高いですよね」って言ったら、「じゃあ見えない面はサイディングにしちゃいましょう!」って言ってもらえて。そんなことできるんだって驚きました!メンテナンスでも全面塗り替えになるよりコストカットできますって教えてもらえたので、正面と道路に面した東側だけ塗り壁にしています。
昔行ったケーキ屋さんで、木の窓枠が可愛いお店があって、当時写真を撮ってたんです。それを思い出して、木の窓枠を取り入れたいと要望しました。そうしたら、2階だし、そこの窓も開かないFIX窓なので、木が剥がれたりささくれになったときのメンテナンスが大変だと教えてもらい、木目調のタイルを提案してもらいました。自分たちでは気付かなかったところなので本当によかったです。
私たちはキッチンにこだわっていて、デザイン的にも実用的にもⅡ型がいいと思っていました。でも私たちが打ち合わせをしていた当時はⅡ型の実例ってあまりなかったんです。キッチンがメインのお家だからこそ妥協はしたくなくて、いろんなメーカーを見に行きましたが、なかなかしっくりこなくて。素材感とか、造作にしたら高いかなとか、いろいろ悩んでいたときに、担当インテリアコーディネーターさんから”ウッドワン”をオススメしてもらってとても気に入りました。価格を一番抑えたパイン材を採用しましたが、こんなに可愛くて大満足です!
2階の洗面も造作で可愛くしたいと思っていたのですが、既製品でも可愛い洗面台があるから減額できるよって教えてもらいました。それが本当に可愛くて!みんなに可愛いって褒めてもらえます。タイル調のカウンターもお掃除がとても楽なんです。
ご主人様:
2階の洋室内のクローゼットは、扉をなしにすることで空間が広く見えるし、コストカットもできますって提案していただいて。ゆくゆく目隠しをしたくなったら突っ張り棒をつけてカーテンで隠せるし、カーテンならお子さんの好みや性別に合わせてコーディネートもできますよって言ってもらえて、扉をなしにしました。


Q.お住まいが完成したときの感想や、実際に暮らしてみての感想はいかがですか?
奥様:
完成したときは、図面で見ていたものが実際に形になって「うわー!すごい!」と感じたのを覚えています。図面だけで見ていたら「ここ狭くないかな?家具置けるかな?」と不安だったところもありましたが、全然大丈夫でした!
ご主人様:
キッチンが広くて快適ですね。そこが今のところ一番かな。
奥様:
例えば休みの日に一人で過ごすとき、お昼ぐらいに起きてきて、パッとリビングを見た瞬間に、なんだか感動しますね。本当にこの家に住んでるんだって。いい家だなってしみじみ思います。
あと、お正月にテラスでバーベキューしたんですよ、こじんまりと。それも夢だったので叶って嬉しかったです!親戚が集まる場所になったり、友達もたくさん呼んでいます!

Q.お住まいの中でお気に入りのスペースを教えてください
ご主人様:
僕はキッチンがお気に入りですね。2人で料理したり、お酒を飲んだり。豆から挽いてコーヒーを淹れて、ダイニングに座ってお家の中を眺めながらコーヒーを飲んでる時間も落ち着くんですよね。
奥様:
1階の洗面台で化粧をするんですけど、すごくお洒落な場所で化粧してるなって気持ちが上がりますね。今までは小さなドレッサーで化粧したり、机に鏡を置いて化粧していたので、ちゃんと専用のスペースがあるのが嬉しいです。毎日のことなので意外と過ごす時間が長いなと感じるので、お洒落にして本当によかったです!

Q.理想のお住まいを実現するための秘訣を教えてください
奥様:
情報収集がとにかく大事だなって思います。気になったらすぐ検索したり、SNSを見たり、自分の好きなものを調べておくといいと思います。クラシスさんは提案力がすごいと思うんですけど、まずは自分たちの希望がベースになるので、いろいろ調べて自分たちの中で『何がしたいか』を知っておくことで、そこにプラスアルファの提案をしてもらえる形がより満足度の高い家づくりになるのかなと思いました。
ご主人様:
クラシスさんは本当にどんな要望でも親身になってくれて、難しいときも「無理」とかは言わずに代替案を出してくれたりとか、寄り添ってくれてるのをすごく感じました。
奥様:
本当にそれに尽きます。感謝として伝えたいですね。関わってくださった担当の方もクラシスさんも、好きです!



お好きなテイストや遊び心を採用しつつ、コストカットの工夫を取り入れることで、ご予算内で理想のお住まいを実現されたK様ご夫婦。
クラシスホームでは、お客様の想いやライフスタイルを丁寧にお伺いし、お一人おひとりのお好みやご予算に合わせたご提案をさせていただきます!東海エリアにテイストの異なる多数のモデルハウスをご用意しておりますので、是非お近くのモデルハウスまでご来場くださいませ。スタッフ一同、心よりお待ちしております!