【夜景 外観】
鏡面仕上げの大判タイルは照明で照らされることで昼間の雰囲気とは違う優しい艶感もあります。

【夜景 外観】

鏡面仕上げの大判タイルは照明で照らされることで昼間の雰囲気とは違う優しい艶感もあります。

【外観】
白と黒のコントラストが引き立つ外観。外壁に使用したブラックの大判タイルは鏡面仕上げで目を引きます。

【外観】

白と黒のコントラストが引き立つ外観。外壁に使用したブラックの大判タイルは鏡面仕上げで目を引きます。

【玄関ポーチ】
玄関前のゆったりしたポーチ。屋根がかかっているので雨でも便利、外から玄関部分が見えないのでプライバシーの確保もできます。

【玄関ポーチ】

玄関前のゆったりしたポーチ。屋根がかかっているので雨でも便利、外から玄関部分が見えないのでプライバシーの確保もできます。

【玄関】
ダウンライトの配置を工夫し、壁を照らすことでアクセントに。玄関を入って右手にはシューズクローゼットを設けました。

【玄関】

ダウンライトの配置を工夫し、壁を照らすことでアクセントに。玄関を入って右手にはシューズクローゼットを設けました。

【玄関手洗い】
帰宅後、すぐに手を洗えるように、玄関横に手洗いを設けました。自動水栓で使いやすく、フロート収納にすることでスッキリとした印象に。

【玄関手洗い】

帰宅後、すぐに手を洗えるように、玄関横に手洗いを設けました。自動水栓で使いやすく、フロート収納にすることでスッキリとした印象に。

【和室】
来客用の和室へは、プライベート空間を通らない動線になっています。

【和室】

来客用の和室へは、プライベート空間を通らない動線になっています。

【トイレ】
間接照明の柔らかい灯りが印象的なトイレ。玄関横にあり、プライベート空間を通らない動線になっているので、来客時に便利です。

【トイレ】

間接照明の柔らかい灯りが印象的なトイレ。玄関横にあり、プライベート空間を通らない動線になっているので、来客時に便利です。

【リビング】
吹き抜けと大きな窓で開放的なリビング。色を多く使わずシンプルで心地よい空間になっています。

【リビング】

吹き抜けと大きな窓で開放的なリビング。色を多く使わずシンプルで心地よい空間になっています。

【庭】
リビングからすぐに中庭に出られるように、外と内を緩やかにつなぐタイルテラス。屋根がかかっているので、陽射しが強い日や雨の日でも外遊びを楽しめます。

【庭】

リビングからすぐに中庭に出られるように、外と内を緩やかにつなぐタイルテラス。屋根がかかっているので、陽射しが強い日や雨の日でも外遊びを楽しめます。

【LDK】
チークの挽板を床に使用し、鉄骨階段の鉄骨部分は、床に合わせて赤味のある濃いグレージュを採用。

【LDK】

チークの挽板を床に使用し、鉄骨階段の鉄骨部分は、床に合わせて赤味のある濃いグレージュを採用。

【ダイニング・キッチン】
ラインが特徴的な石目の大判タイルをキッチン背面に貼り、ダウンライトを壁近くに配置しアクセントに。

【ダイニング・キッチン】

ラインが特徴的な石目の大判タイルをキッチン背面に貼り、ダウンライトを壁近くに配置しアクセントに。

【洗面室】
クラシスホームのセミオーダー洗面台です。継ぎ目のないボウル一体型の天板でお掃除がしやすく、2ボウルあるため混みあうことが少なく便利です。

【洗面室】

クラシスホームのセミオーダー洗面台です。継ぎ目のないボウル一体型の天板でお掃除がしやすく、2ボウルあるため混みあうことが少なく便利です。

【ウォークインクローゼット】
洗面台の向かい側に設けたファミリークローゼット。脱衣室近くにあるので、洗濯物をすぐ収納できます。

【ウォークインクローゼット】

洗面台の向かい側に設けたファミリークローゼット。脱衣室近くにあるので、洗濯物をすぐ収納できます。

【吹き抜け】
大きな吹き抜けに目線の抜ける鉄骨手摺を採用。1階と2階を緩やかに繋ぎます。

【吹き抜け】

大きな吹き抜けに目線の抜ける鉄骨手摺を採用。1階と2階を緩やかに繋ぎます。

【夜景 外観】
外観のポイントでもあるラインを強調する玄関面の間接照明。

【夜景 外観】

外観のポイントでもあるラインを強調する玄関面の間接照明。