価格・施工実例
閑静な住宅街に建つブラックモダン
愛知県 N様邸
INFORMATION
INFORMATION
愛知県 N様邸
物件本体価格 2,112 万円
1階:64.80㎡
2階:55.69㎡
合計:120.49㎡(36.44坪)
表示金額 : 2024年時点の価格になります。
その他 費用
付帯工事:273万円
造成工事:44万円
照明器具工事:49万円
エアコン工事:86万円
家具工事(ARBO):3万円
管理番号:2330-23013
DETAILS
![](https://www.clasishome.jp/wp-content/uploads/2024/12/2330-23013_01_黒いタイルのボックスにベージュのL字をあしらった外観.jpg)
黒いタイル貼りのボックスにL字の塗り壁フレームをアクセントにした外観。異なる質感でシンプルモダンなデザインに仕上げました。
![](https://www.clasishome.jp/wp-content/uploads/2024/12/2330-23013_02_正面に大判タイルの外構を設置して目隠しとしても.jpg)
道路から直接玄関が見えない工夫を間取り時点から考慮。正面に大判タイルで目隠しを兼ねたアクセントウォールを配置しました。
![](https://www.clasishome.jp/wp-content/uploads/2024/12/2330-23013_03_抜け感のあるガラス扉を採用した玄関ホール.jpg)
玄関ホールとLDKを繋ぐ扉は抜け感のあるガラス入りの室内ドアを使用しています。奥行き感や解放感を感じられ、行き詰った印象の無い明るい玄関ホールになりました。
![](https://www.clasishome.jp/wp-content/uploads/2024/12/2330-23013_04_ヴィンテージ感のあるトイレ手洗い兼ただいま手洗い.jpg)
ただいま手洗いとトイレ手洗いを兼ねた造作の手洗い。玄関からチラリと見えるように設けられた室内窓がポイント。黒いアイアンとゴールドの真鍮、モルタル調の天板などでヴィンテージ感を感じさせる仕上がりにコーディネートしました。
![](https://www.clasishome.jp/wp-content/uploads/2024/12/2330-23013_05_ヴィンテージ感のあるトイレ手洗い兼ただいま手洗い.jpg)
縦長のスリット窓から光が入り、明るく清々しい手洗いスペース。
![](https://www.clasishome.jp/wp-content/uploads/2024/12/2330-23013_06_木目とグレーのシンプルな空間にブラックで引き締めカラーを入れたLDK.jpg)
グレー×木目のシンプルな空間にブラックの引き締めカラーを入れてカッコイイ雰囲気のLDKを演出。キッチンはニッチ付きの腰壁を設け、手元が見えにくく生活感を抑える工夫を取り入れています。
![](https://www.clasishome.jp/wp-content/uploads/2024/12/2330-23013_07_収納の上部にも間接照明を入れてリビングと統一感をもたせたキッチン.jpg)
壁付けの収納からも間接照明を入れ、リビングと光の統一感を持たせたキッチン。天井に通したダクトレールはペンダントライトや植物のディスプレイで空間に華やかさを添えてくれます。
![](https://www.clasishome.jp/wp-content/uploads/2024/12/2330-23013_08_お気に入りをディスプレイできる棚を造作したキッチン.jpg)
キッチン上部の棚は造作で設けました。ご主人様のお気に入りのお酒やこだわりのインテリアを飾るスペースと、隠しておきたい生活用品を収納できるスペースと用途に合わせて使い分けられます。利便性と飾る楽しみを兼ね備え、玄関から入ってきたときも圧迫感が無いようにスッキリとしたデザインに落とし込みました。
![](https://www.clasishome.jp/wp-content/uploads/2024/12/2330-23013_09_室内窓で小上がり和室と繋がる奥様こだわりのカウンター.jpg)
小上がりのタタミスペースは室内窓でカウンターと繋がります。アイアンのブラックがアクセントカラーのカウンターは奥様お気に入りのお仕事スペース。タタミコーナーで遊ぶお子様を見守りながらお仕事が進められます。
![](https://www.clasishome.jp/wp-content/uploads/2024/12/2330-23013_10_大判のエコカラットを貼りラグジュアリーな一角としたリビング.jpg)
大判のエコカラットをテレビの背面にあしらったリビング。LDKのどこにいても目に入る位置に設計しています。
![](https://www.clasishome.jp/wp-content/uploads/2024/12/2330-23013_11_ランドリールーム兼洗面室.jpg)
家族が使う洗面台は脱衣室と同室に設けました。脱衣室はランドリールームも兼ね、隣にファミリークローゼットを設計しているため洗う・干す・しまうが無駄のない動線で実現できます。
![](https://www.clasishome.jp/wp-content/uploads/2024/12/2330-23013_12_ニッチ収納とゴールドのペーパーホルダーがアクセントのトイレ.jpg)
優しい色合いのコーディネートにゴールドのペーパーホルダーが華やかさを添えるトイレ。背面のニッチにお気に入りの小物を飾ることができます。
![](https://www.clasishome.jp/wp-content/themes/clasishome/assets/image/page/aboutus/aboutus-top-sp.jpg)
OUR FEATURE
クラシスホームの家づくり
各業態の強みを兼ね備えたクラシスホームの
バランスの良い家づくりについてご紹介します。