木の質感が優しいLDK。ダイニングを1段上げて別空間に設え。時にはTVを消して、食事と会話を楽しんでみては?
リビングから1段上がったダイニング。大きな本棚は家族共有。ディスプレイコーナーとしても。
こもり感のある和室。開口も床座の目線に合わせ、より落ち着いた雰囲気に。
フロートタイプの洗面には、かすれた色合いの少しシャビーなタイルを。幅も広めなので1人が使っていても、もう1人身支度ができますね。
塗装仕上げの壁と間接照明でしっとりとしたイメージの寝室。
タイルのように貼った鏡や間接照明で華やかな空間になりました。
アイアンのパーテーションを設け、LDKのアクセントとしました。
TV⾯のカウンターと塗り壁も⽩い⾊で統⼀し洗練されたイメージです。
カップボードのカウンターはメラミンカウンターを造作で作りカスタムしています。床は⼿⼊れのしやすいサニーアートのソリッド調です。
飽きのこないシンプルで居⼼地のいい空間に仕上げました。
壁⼀⾯にゴム集成材で本棚を製作し、現場塗装で仕上げました。読書好きなご夫婦のためのライブラリーコーナーです。
シナベニヤを⽻⽬板⾵に貼り、建具と同じ⾊で現場塗装で仕上げました。優しい雰囲気のグレージュのインテリアでまとめました。
ランダムなひな壇を設け、遊び⼼ある空間になりました。
ダークな⾊を使⽤し、シックモダンなインテリアでまとめました。