【リビング】
グレーのクロスをベースに、家全体を落ち着きのある空間としました。ヨーロピアンオークの無垢床にあわせて、天井もオークの羽目板張りを採用。自然光の陰影がきれいな空間となりました。

【リビング】

グレーのクロスをベースに、家全体を落ち着きのある空間としました。ヨーロピアンオークの無垢床にあわせて、天井もオークの羽目板張りを採用。自然光の陰影がきれいな空間となりました。

【外観】
シンプルな切妻にフレームをあしらった4つ窓がアクセントの外観。

【外観】

シンプルな切妻にフレームをあしらった4つ窓がアクセントの外観。

【玄関】
お施主様の思い入れのあるタイルを玄関ホールの壁に採用。照明はダウンライトを極力使わず、真鍮のペンダント、ブラケットでまとめ、小物の映える空間に。

【玄関】

お施主様の思い入れのあるタイルを玄関ホールの壁に採用。照明はダウンライトを極力使わず、真鍮のペンダント、ブラケットでまとめ、小物の映える空間に。

【ダイニング・キッチン】
ダイニング周りにL字型のニッチを製作し、デザイン性と機能性を両立させました。グレーの腰壁は、お施主様が家族みんなで塗装した思い入れのある箇所。カップボードも既製品と造作を組み合わせる事で、コストを抑え、デザイン性と機能性を両立させています。

【ダイニング・キッチン】

ダイニング周りにL字型のニッチを製作し、デザイン性と機能性を両立させました。グレーの腰壁は、お施主様が家族みんなで塗装した思い入れのある箇所。カップボードも既製品と造作を組み合わせる事で、コストを抑え、デザイン性と機能性を両立させています。

【階段スペース】
ひな壇階段もこだわりの場所。リビングの無垢床と統一感が出るよう、タモの集成材で仕上げました。階段下のデッドスペースをお子様のおもちゃ収納スペースにする事で、リビングをスッキリさせています。一部マグネットの付く壁を採用し、遊べる壁に。

【階段スペース】

ひな壇階段もこだわりの場所。リビングの無垢床と統一感が出るよう、タモの集成材で仕上げました。階段下のデッドスペースをお子様のおもちゃ収納スペースにする事で、リビングをスッキリさせています。一部マグネットの付く壁を採用し、遊べる壁に。

【LDK】

【LDK】

【洗面室】
造作洗面も既製品と造作を組み合わせる事で、デザイン性と機能性を両立させました。グレーと白でまとめ、スッキリした空間に。

【洗面室】

造作洗面も既製品と造作を組み合わせる事で、デザイン性と機能性を両立させました。グレーと白でまとめ、スッキリした空間に。

【寝室】

【寝室】

【キッチン】

【キッチン】

【廊下】

【廊下】

【トイレ】

【トイレ】

【書斎】
こもり感のあるご主人の書斎。壁面はマグネットがつく仕様になっています。

【書斎】

こもり感のあるご主人の書斎。壁面はマグネットがつく仕様になっています。