INTERVIEW

お客様インタビュー
クラシスホームで家を建てられたお客様の画像
実現できた『帰りたくなる家』
愛知県 M様
Q.どのようなきっかけで、家を建てることにしたのですか?

ご主人様:以前から、いつかは家を建てたいと夫婦で話していました。ある日「2~3年後には家を建てたいね。」という話が出たことをきっかけに、建築会社へ行ってみようと思い立ちました。最初は軽い気持ちで、インターネットで調べて目に留まったデザイン系工務店へ行くことにしました。家を建てる流れや、資金計画のことなど、いろいろと話を聞いたら実感が湧いてきて、「やっぱり家がほしい!」と気持ちが高まり、その勢いに乗って家づくりがスタートしました。

Q.最初に見学されたデザイン系工務店の印象はいかがでしたか?

ご主人様:お洒落だと思いました。でも、初めて家づくりの相談に行った建築会社だったため、他社と比べて価格が高いか・安いかの判断もまだできなかったですし、デザイン面でも他社と比べたかったので、その時はいろいろな建築会社をまわってから決めたいと思っていましたね。

Q.他に検討された建築会社はありましたか?

ご主人様:いろいろな建築会社をまわりましたが、その中でも、デザイン系規格住宅(事前に用意された間取りや仕様を、一定の規格の中で建てる住宅)を運営するビルダーのカリフォルニアスタイルの規格商品で、仮契約まで進みました。デザイン性でとても気に入っていました。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.仮契約まで進んだ後、なぜ注文住宅で家を建てようと思われたのですか?

奥様:デザイン系規格住宅を運営するそのビルダーは、間取りを変更することができました。しかし、規格の間取りに自分たちの要望を取り入れていくと、その分どんどん価格が上がってしまいました。それなら、注文住宅で自分たちの好みの間取りや仕様を叶えた方が、価格を抑えて、住みやすさや満足感が得られるのではないかと思い、改めてデザインに力を入れている注文住宅の会社を探しました。

Q.クラシスホームを知ったきっかけはなんでしょうか?

奥様:インターネットでデザイン系の注文住宅の会社を検索していたら、クラシスホームさんのホームページにたどり着きました。『価格』のページを確認すると、今まで見てきた他の建築会社より建物価格が低かったため、主人に「条件に合いそうな注文住宅の会社があって、TVCMも流れてるよ。行くだけ行ってみよう。」と説得しました。

ご主人様:自分は仮契約をしていたデザイン系規格住宅を運営するビルダーがとても気に入っていたため、最初は他社を見に行くことを拒んでいました。でも妻に説得され、渋々見学に行くだけ行ってみることにしました(笑)

Q.クラシスホームの印象はいかがでしたか?

ご主人様:最初は乗り気じゃなく渋々行ったんですけど、クラシスホームさんのモデルハウスを見て「あれ!?すごくお洒落だ!」と感じましたね。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.クラシスホームでの家づくりを決めた理由(決め手となったポイント)はなんでしょうか?

ご主人様:クラシスホームさんへ相談に行った頃には、今までの計画を経て、ある程度どんな家に住みたいかイメージが固まっていました。その要望を伝えると、好みを汲み取った提案をしてもらえて、自分たちの話をちゃんと聞いて理解してくれているんだという安心感がありましたね。こだわりや自由な間取り・仕様も叶い、予算も抑えることができたので、満足でした!そこが決め手になりました。

あと、クラシスホームさんで作成してもらった3Dパースが、他社で作成してもらった3Dパースと比べてとてもリアルで、「こういう家が建つんだ!」とイメージがしやすかったです。

Q.家づくりのテーマはありましたか?

ご主人様:『帰りたくなる家』がテーマでした。好みのテイストはカリフォルニアスタイルでしたが、白や青を使用した爽やかな印象ではなく、シックなトーンでまとめた空間に程よくカリフォルニアスタイルを取り入れた、落ち着きのあるデザインを目指しました。

Q.家づくりのこだわりを教えてください。

ご主人様:開放的なリビングにしたいと要望しました。また、LDKはL字型の間取りにして、中庭を設け、ウッドデッキを造ってほしいと要望しました。リビングからウッドデッキに出られるよう大開口の窓がほしいと伝えましたね。趣味がサーフィンなので、サーフボードラックも設置してもらいました。

奥様:私は生活や家事のしやすさを重視していたので、キッチンから1階の空間全体が見渡せる間取りや、1階のキッチン近くに水まわりやファミリークローゼットを集め、家事動線が短くなるよう配置して、洗濯から衣類の収納まで、全ての家事を1階で完結させたいと要望しました。造作カップボードも自分が使いやすいサイズにこだわり、また造作洗面台は水栓に水垢がたまらない壁付け水栓にしてもらうことで、水まわりの掃除が楽になるよう要望しました。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.完成したお家に住んで、ご感想はいかがですか?

ご主人様:勾配天井(傾斜をつけた高天井)を採用した開放感のあるリビングが叶ったので、とても居心地がいいですね。自分は疲れたときに、狭いところでこもるより、開放的な場所で寛いだ方が疲れが取れる気がするんです。『帰りたくなる家』が実現しました。

奥様:快適な家事動線にこだわったことで、暮らしがだいぶ楽になりました。

Q.お家の中で、お気に入りの場所はありますか?

ご主人様:リビングの他には、シューズクロークの一角に造ってもらったこだわりの造作サーフボードラックですね。自分の趣味の物を置ける場所なので、愛着もありお気に入りです。

奥様:開放的なリビングと、こだわりのキッチン空間です。造作のカップボードと合わせて壁面に貼った黒色のタイルも、イメージ通りにできて気に入っています。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.お家の中で、今後インテリアで手を入れていきたいところや、チャレンジしたいことはありますか?

ご主人様:今は1つのテイストに偏りすぎず、カリフォルニアスタイルを程よく取り入れたシックなインテリアでまとめています。でも最近、本格的なカリフォルニアスタイルにも挑戦してみたいと思うようになりました。お洒落な観葉植物やデニム系のインテリアなどを取り入れたいですね。

以前住んでいた社宅では、インテリアや雑貨をディスプレイすることには興味がなかったんですけど、こだわりの家が実現すると、インテリアにも自然とこだわりたくなりますね。そこが楽しいです!

Q.クラシスホームでの家づくりを検討されている方へ向けて、一言お願いします。

奥様:クラシスホームさんは、自分たちの要望をしっかりと取り入れてくれて、好みを汲み取った提案もしてもらえるので、理想の家が実現しました。とても頼もしかったです。

ご主人様:クラシスホームさんの担当アドバイザーさんが作成してくれた見積もりは、細かい内容まで記載されており、わかりやすくて納得できました。資金計画も漏れなく、費用の総額も把握もしやすく、希望の予算内での理想の家づくりが叶いました。

「2,3回家づくりを経験しないと、自分の理想通りの家は実現しない」という話を聞いたことがありますが、自分たちは初めての家づくりでも理想の家が叶ったと思います。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)

SEE MORE

Back
一覧に戻る
お問い合わせ
Contact Us
クラシスホームの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・資料請求お電話 または メールフォーム 来場予約 お客様相談室ご意見・ご要望はこちら
スタッフ紹介
STAFF
スタッフ紹介
スタッフ紹介
よくある質問
Q&A
よくある質問
よくある質問
メディア情報
MEDIA
メディア情報
メディア情報
採用情報
RECRUIT
採用情報
採用情報
地盤カルテ
INTERVIEW
インタビュー
地盤カルテ
Blog
MAGAZINE
家づくりマガジン
インテリアショップ
緑店
春日井店
豊田店
津島店
岡崎店
半田店
一宮店 
長久手店
岐阜店
豊橋店 2024年1月オープン予定
インテリアショップ ARBO
ボタニカルショップ arbo
ARBO BOX