INTERVIEW

お客様インタビュー
クラシスホームで家を建てられたお客様の画像
明るくて開放的!気持ちのいい暮らしが実現
愛知県 T様
Q.どのようなきっかけで、家を建てようと思いましたか?

自分たちが考えた理想の家に住みたいという思いが強かったので、家を建てようと思いました。

Q.クラシスホームのことは、いつどのように知りましたか?

TVCMで知っていました。津島店のモデルハウスの前をよく通るので「CMのところだなぁ」って思っていました。

ハウジングセンターやいろんな会社のモデルハウスを実際に見に行こうという話になった時、津島店が素敵なモデルハウスだったので、一度見に行ってみようと思ったのがきっかけでした。

 

Q.クラシスホームの印象、決め手となったポイントは何でしょうか?

自分達がこうしたいという要望を細かく聞いてもらえて、自分たちのこだわりを取り入れた理想の家づくりができると思いました。

住宅会社を選定するとき、2社ですごく悩んでしまって・・・迷っていたもう1社はデザイン系のビルダーでした。

どちらの営業担当さんも一生懸命対応してくれましたが、決め手は自由度と価格のバランスが自分たちに合ってると感じたからですね。

Q.家づくりで参考にされた媒体はありますか?

Instagramはよく活用しました。好みのお家の写真を見つけたら、その人のフォロワーやフォローしている人を辿っていくと、好みのお家の写真がどんどん見つかりました。

集めた写真を担当者さんに見せながら、自分の好みを伝えました。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.家づくりのテーマはありましたか?

すっきりとシンプルに。だけど、程よく生活感がある空間をイメージしていました。

Q.間取りやデザインで、特にこだわったポイントはどこですか?

間取りは、土地の陽当たりの良さを活かしてLDKや居室を全て明るくなるように考えました。あと、「生活動線」にもこだわりました。

自分の生活をイメージしながら、最初に提案してもらった図面や3Dパースを見て、ずっとにらめっこしていました。

Q.家づくりで不安はありましたか?

設備や仕様を決める打ち合わせの時に、家全体のイメージができずどんな感じになるのかなと不安はありました。

頭の中で色や広さなどを想像しながら、何度もショールームへ見に行きました。

いろいろと決まってきて作ってもらった3Dパースを見たときは、自分たちのイメージとすごく近くて、「こんな感じに完成するんだな」ってとてもワクワクしました。

Q.出来上がっていく家を見て思ったことはありますか?

奥様:仮設足場や養生シートが取れて、初めて外観が見えた時は「おぉー!自分たちの家が出来てきてる!」と思って、嬉しくなりました。

御主人:あと、大工さんってほとんど一人で作業するんですね!何人かで作業していると思っていたので、びっくりして感動しました。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.完成した家に住んでみて、ご感想はいかがですか?

御主人:気持ちいいですね。家の中が明るくてすごくいい!

奥様:以前の家は壁がグレー系で採光もとれなくて暗かったんです・・・今は日中に照明をつけなくても光が入ってくるので、明るくて開放的です。

あとリビング階段にしたので、1階と2階が分離している感じがなく、繋がりを感じて良いなと思っています。

Q.以前の生活と変わったところはありますか?

以前はキッチンに立つと家族に背中を向けて作業していたので孤立感があって・・・。

LDKの配置を一直線に繋げたことで、ご飯を作っているときでもリビングで遊んでいる子供の様子やテレビを見ることができたり、ダイニングにいる家族とも会話ができるんです。

全体的にすっきりとしたシンプルな間取りが居心地良くて気に入っています。

Q.今だからこそ、もっとこうすればよかったと思うところはありますか?

水回りやキッチンのコンセントの位置ですね。

大体これ位の位置でいいかなーと思って何となくで決めたところは、きちんと寸法を測って決めれば良かったなと少し後悔してます。もう20㎝ずれていたらもう少し広々と使えたかなーとか。

Q.外観のこだわりはありますか?

夫婦とも一戸建てで育ってきたので、定期的にメンテナンスが必要なのは理解していました。それも考慮して外壁は耐久性やメンテナンス性に優れたタイル張りが良いかなと思っていて。

実は悩んでいたもう1社から「タイル張りにするとクラシスホームさんと同じ価格ではできません」と言われました。

希望のタイル張りが手の届く価格でできたというのも、クラシスホームさんに決めた理由の1つでしたね。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.家の中で「これからここをもっと変えていきたい」と思うところはありますか?

全体的に色味をシンプルにまとめているので、季節に合わせていろんな小物や雑貨などを飾り、室内を彩りたいですね。

元々インテリアや雑貨が好きなんです。

Q.飾りたいインテリアや雑貨はありますか?

和室にインテリアになるようなフックを付ける予定です。

「MUUTO」という海外のブランドのフックをいくつか付けて、物を引っかけたり、そのままでもインテリアとして可愛いかなって。

あと玄関に丸くて大きい鏡を付けようと思います。

シンプルな空間なので、所々にアクセントを入れたいですね。

Q.家具はどのように選ばれましたか?

インテリアショップ「アクタス」が好きで、何かインテリア用品が欲しい時には必ず見に行くショップです。

クラシスホームさんが運営している豊田市にあるインテリアショップARBOでアクタスのインテリアを扱っていると知って、嬉しかったですね。

Q.最後に、クラシスホームで家づくりを検討する人へ一言お願いします。

こだわりがある人にとってクラシスホームさんは魅力的だと思います。自分たちがこうしたいという要望に、一生懸命考えて良い提案をしてもらえますよ。

あと、設備などのショールームにはたくさん見に行った方が、納得しながら家づくりを進めていけると思います。

自由設計は細かいところまで決めるので大変だけど、考えている時や家を建てている間が一番楽しい時期なので、大変さも楽しめるといいですね。

「お洒落な家は建てたいけど、どうしたらお洒落になるのかよくわからない」という方でも、インテリアコーディネーターさんやプランナーさんがついて素敵な提案をしてくれるので安心して家を建てられると思いますよ。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Back
一覧に戻る
お問い合わせ
Contact Us
クラシスホームの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・資料請求お電話 または メールフォーム 来場予約 お客様相談室ご意見・ご要望はこちら
スタッフ紹介
STAFF
スタッフ紹介
スタッフ紹介
よくある質問
Q&A
よくある質問
よくある質問
メディア情報
MEDIA
メディア情報
メディア情報
採用情報
RECRUIT
採用情報
採用情報
地盤カルテ
INTERVIEW
インタビュー
地盤カルテ
Blog
MAGAZINE
家づくりマガジン
インテリアショップ
緑店
春日井店
豊田店
津島店
岡崎店
半田店
一宮店 
長久手店
岐阜店 2023年8月オープン予定
豊橋店 2024年1月オープン予定
インテリアショップ ARBO
ボタニカルショップ arbo
ARBO BOX