MAGAZINE

家づくりマガジン
2019.01.19

暮らしやすさを重視したシンプルで居心地のいい家

今回は、すっきりとシンプルな空間づくりにこだわったT様邸をご紹介します。

以前はご主人の実家にお住まいだったT様。自分で考えた理想の家に住みたいという強い思いで、建て替えを決意されました。

「クラシスホームは津島店のモデルハウスの前をよく通るので『CMのところだなぁ』って思っていました。素敵なモデルハウスだったので見に行ってみようと思ったのがきっかけでした。価格と自由度のバランスが自分達に合ってると思ったのがクラシスホームで家を建てようと思った決め手ですね。」とお話して下さいました。

生活動線や採光を考慮した間取り、シンプルな空間づくりにこだわったT様の理想のお住まいが実現しました。

それではさっそく見ていきましょう♪

 

ストレートに配置されたシンプルなLDK

「キッチンでご飯を作っているときでも、遊んでいる子供の様子やテレビも見れて、ダイニングにいる家族とも会話ができるんです。無駄のないシンプルで居心地の良い間取りが、使いやすくてすごく良いんですよ!」と奥様。


(キッチン・ダイニング・リビングと、一直線に配置された無駄のないシンプルな間取り。)

一番長い時間を過ごすリビングを中心に、動きやすい間取りを考慮しました。
また効率的に家事が行えるよう、キッチンの奥には洗面室や浴室、トイレなどの水回りをまとめ、無駄のない動線となっています。

 

明るく開放的、居心地のいいリビング空間

「リビング天井の木板貼りと木製の軒天を同じ高さで揃え、内側と外側の繋がりを作ることで、広々と見える効果があると提案してもらって気に入りました。素人では思いつかないアイデアだから良かったです。白を基調とした空間に、木目がちょうどよいアクセントとなりました。」とご主人。

玄関とリビングを繋ぐドアは、天井いっぱいまで届くハイドアを採用。余分な壁を無くすことで、すっきりとした印象に。リビングからダイニングに面した南側の窓からは日差しがたっぷりと入り、明るく居心地のいい空間となりました。

 

吹き抜けに面して大開口の窓のある階段空間


(東側の吹き抜けに面して配置した大開口の連窓。室内に光を取り込み、明るく開放的な空間になりました。)

リビング階段を設け、蹴込板のないスケルトン階段と吹き抜けを組み合わせることで空間に広がりができ、1階と2階の繋がりを感じます。
圧迫感をなくし、より明るく開放的な空間を演出しています。

「天気が良い日の朝、2階の寝室から出て階段に向かうと、吹き抜けに面した大開口の窓からちょうど朝日が入って気持ちいいんですよ!」


寝る前に、ブラインドをあえて少しだけ斜めにして、朝日を取り入れるそうです。キラキラとした朝日を感じると、1日の始まりから気分が上がりそうですね。

 

シンプルな中に、程よく暮らし感を取り入れた空間

『すっきりとシンプルに』が家づくりのテーマ。

シンプルでも、無機質で生活感をなくしたシンプルモダンなテイストではなく、日常の過ごしやすさを考えて少しだけ自然の素材感を取り入れ、程よく温かみのある空間になりました。


インテリアや雑貨が好きな奥様。「飾るインテリアや雑貨が映えるように、空間の色使いは抑えて、デザインも全体的にシンプルにまとめました。」

和室に海外ブランドのフックや、玄関には丸くて大きな鏡をアクセントとして飾るなど、具体的な空間づくりをイメージされています。これからは季節に合わせたディスプレイも取り入れていきたいそう。暮らしを彩る楽しみが増えていきますね。

 

ベンチと手摺をしつらえた意匠的な玄関スペース

広々とした玄関もシンプルに。ベンチと手摺を設けたことで、座りながら靴を履いたり、荷物を置いたり、グリーンや雑貨などを飾ることもできて、実用性と快適性を兼ね備えたスペースとなりました。

 

ダークトーンでまとめたトイレ


(ダークグレーの壁紙、造作手洗もグレーでまとめてシックで落ち着いた雰囲気に。グリーンの照明がアクセント。)

室内を明るい配色でまとめたT様邸ですが、トイレだけはダークトーンに。

「壁紙のサンプルだけだと、濃い色が空間全体に広がる想像ができなくて・・・ダークトーンを採用したことは冒険でした。完成したらすごくいい雰囲気の空間に仕上がっていてお気に入りです。」

 

異素材をバランスよく組み合わせた存在感のある外観

外壁材はメンテナンスコストを考慮しタイルをベースに、アクセントとして異素材のガルバリウムと、玄関周りには天然木を採用。見る角度によって違った表情が楽しめる、存在感のある外観となりました。

日当たりの良さを重視し、南側にタイルテラスと庭を広くとることで採光を確保しました。リビングからタイルテラスへの繋がりを持たせ、更にタイルテラスから庭にかけてスキップで緩やかに繋げ、土地を隔てることなく開放感も抜群です。

庭の一角に設けられたスペースではご主人が家庭菜園をされる予定。トマトやキュウリなど、丁寧に育てた野菜が食卓に並ぶのが楽しみですね。

 

2つの庭


(異なる表情で季節感を楽しむことができる2つの庭を配置。)

日差しがたっぷり降り注ぐ南側の庭には、ご主人がご自分で芝生を植えられたそう。夏の時期には青々とした芝が鮮やかに映え、明るい表情が生まれそうですね。

東側の連窓の前には、もう1つの庭を配置。石を敷き詰め、シンボルツリーには落葉樹を選ばれたことで、季節の移ろいを引き立たせる落ち着いた印象の庭となりました。

 

クラシスホームでは、土地の個性を活かしたプランや、好みのデザイン、安心して暮らせる性能や保証など、どれも妥協することなくお客様のご要望に合わせた理想の家づくりを叶えます。

自然と家族の笑顔が増える暮らしを実現できるよう、設計士やインテリアコーディネーター、現場監督が一丸となってサポートいたします。

新たに半田店がオープンし、愛知県内にテイストの異なる6店舗のモデルハウスをご用意しています。みなさまも理想の暮らしを形にしてみませんか。是非、お近くのモデルハウスまでお立ち寄りください!

 

▶施工実例

「ハレとケの庭を持つ家」

▶️クラシスホームのモデルハウスの詳細はこちら

▶️最新のイベント情報

この記事を見た人は
次の記事もチェックしています。
いきいきと過ごすことのできる、黒い平屋のお家

いきいきと過ごすことのできる、黒い平屋のお家

【K様ヘアサロン】クラシスホームが手がける店舗設計

【K様ヘアサロン】クラシスホームが手がける店舗設計

変形地を有効利用。中庭でサッカーが楽しめるL字型のお家。

変形地を有効利用。中庭でサッカーが楽しめるL字型のお家。

どこにいても海が眺められるお家。

どこにいても海が眺められるお家。

お問い合わせ
Contact Us
クラシスホームの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・資料請求お電話 または メールフォーム 来場予約 お客様相談室ご意見・ご要望はこちら
スタッフ紹介
STAFF
スタッフ紹介
スタッフ紹介
よくある質問
Q&A
よくある質問
よくある質問
メディア情報
MEDIA
メディア情報
メディア情報
採用情報
RECRUIT
採用情報
採用情報
地盤カルテ
INTERVIEW
インタビュー
地盤カルテ
Blog
MAGAZINE
家づくりマガジン
インテリアショップ
緑店
春日井店
豊田店
津島店
岡崎店
半田店
一宮店 
長久手店
岐阜店
豊橋店 2024年1月オープン予定
インテリアショップ ARBO
ボタニカルショップ arbo
ARBO BOX