INTERVIEW

お客様インタビュー
クラシスホームで家を建てられたお客様の画像
私たちの要望を一番理解してくれました!
愛知県大府市 K様
Q.なぜ家を建てようとお考えになったのですか?

ご主人様:以前はこの土地に建っていた僕の実家で、両親と一緒に二世帯で暮らしていました。家のいろんなところが少しずつ傷み始めてきたので、メンテナンスをしながらその家で暮らすか、いっそのこと家を建て替えようかを考え始めました。なかなか踏ん切りがつかなくて悩みましたが、年齢を考えると建て替えるならそろそろだと。せっかくなら自分たちの理想の家に住みたいという想いがあったのと、以前の家だと二世帯住宅として住みづらいところも多々あったので、建て替えることに決めました。

Q.クラシスホームにご来場いただいたきっかけはなんですか?

ご主人様:僕たちより先に家づくりをスタートした友人Aさんが「クラシスホームさんで家を建てるよ」と教えてくれて。そのときはいろいろな建築会社を調べていた時期で、ちょうどクラシスホームさんのことが気になっていたので背中を押され「見学に行ってみようかな!」と思い早速予約の電話をしました。そのとき僕たちの対応をしてくれた担当アドバイザーさんが、偶然にもAさんの担当アドバイザーさんと同じ方で、とても驚きました。本当にご縁だなと思いましたね。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.担当アドバイザーの対応はいかがでしたか?

奥様:他社と比べて、クラシスホームの担当アドバイザーさんが私たちのことを一番理解してくれました。家づくりについて何もわからない私たちに、いろいろと丁寧に説明してくれましたね。家づくりの流れや予算面など「それそれ!それが知りたかった!」というポイントを的確に教えてもらえたので、家づくりのイメージがわきました。他の建築会社だと、建物のデザインは良くても家づくりについて詳しい説明やアドバイスがなくて、何もわからないまま候補から外したところもあったので、クラシスホームの担当アドバイザーさんの印象がとてもよかったですね。

ご主人様:担当アドバイザーさんはグイグイ押してくるような強引な営業ではなく、距離感がちょうどよかったです。僕たちの話をよく聞いて家づくりの想いを理解してくれたので、安心して任せられると思いました。

Q.クラシスホームでの家づくりを決めた理由(決め手となったポイント)はなんでしょうか?

ご主人様:自由度とコストパフォーマンスの高さ、あと担当アドバイザーさんの対応ですね。家を建てるまで、そして家が完成してからも長いお付き合いになるので、スタッフの対応や人柄も重視しました。クラシスホームさんなら気持ちよく対応してもらえそうだったので、良い関係が築けると思い決めましたね。あと、自宅からクラシスホームさんの店舗までの距離が近くて通いやすかったのも決め手の1つです(笑)。

Q.家づくりのテーマはありましたか?

ご主人様:以前の家の住みづらい部分を解消して、それぞれの世帯のプライベートを守りながら程よい距離感で暮らせる二世帯住宅にしたいと思いました。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.以前のお住まいは、どのようなところに不便さや住みづらさを感じましたか?

ご主人様:まず家の駐車場が縦列駐車でした。車を3台停めていましたが、毎朝入れ替えが必要だったので手間でしたね。

親世帯と水まわりも共用だったので、自分たちがお風呂に入っている間に両親が脱衣所にある洗濯機を使用すると、お風呂から出ることができなかったり、鉢合わせになることもありました。

LDKは、ダイニング・キッチンスペースを介さないと奥のリビングまで行けない間取りでした。両親の来客がダイニングにいると、通るだけでも気を遣ってしまって・・・。お互いのペースで生活を送ることや、プライベートを守ることが難しいと感じていましたね。

Q.住み心地が良くなるよう工夫されたポイントはありますか?

奥様:前の家では両親と一緒に皆でご飯を食べていましたが、子供が大きくなってきたのでご飯の時間が変わることも考慮し、それぞれの生活ペースを守って過ごすことができるよう何度も何度も考えてプランを出してもらいました。結果、両親とは別々でご飯を食べることに決まり、1階と2階にLDKを設置して、それぞれ過ごせる間取りになりました。

ご主人様:お風呂や洗面室、脱衣所の共用部分は、洗面室と脱衣所にそれぞれ廊下からの出入口を設けました。洗濯機を脱衣所ではなく洗面室に設置したことで、お風呂や脱衣所を使用しているときでも洗濯ができて、鉢合わせにならないよう工夫しています。

駐車場は家の前に並列で停めることができるよう建物配置を工夫してもらいました。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.ご友人A様に家づくりの相談はされましたか?

ご主人様:Aさんの家が完成してから遊びに行きました。Aさんとは好みが似ていて、実は車も同じなんですよ。キャンプや釣りも共通の趣味なんです。家のテイストは違いますが、お互い趣味のアウトドア用品が収納できる土間収納がほしいと思っていました。土間収納の壁にはOSB合板(木片をプレスして接着剤で固めた合板材)を使用したいと思っていたら、ちょうどAさんも取り入れていたので、実際に見させてもらい、納得して自分の家にも取り入れることができましたね。あとは壁紙を参考にしたり、キッチンやお風呂など設備の使い勝手を参考にしたり。メーカーのショールームも行きましたけど、実際に使用した感想が聞けたので良かったですね。

Q.家づくりの参考にした媒体はありますか?

ご主人様:最初の頃は雑誌をよく見ていました。“GO OUT”というアウトドア雑誌に家特集があるので、それを参考にしていました。

奥様:担当アドバイザーさんから教えてもらったPinterestをたくさん見ていました。

Q.完成したお家に住んで、ご感想はいかがですか?

奥様:以前の家や、建て替え中に住んでいた狭いアパート暮らしと比べると、ものすごく開放的で快適になり、生活のストレスが解消されました。好きなものに囲まれる暮らしもいいですね!以前はインテリアショップに行っても家を飾るイメージがわきませんでしたが、今はインテリアショップを見るのがすごく楽しくなりました!

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.お家の中でお気に入りの場所はありますか?

ご主人様:1階の土間収納と、リビングの壁に貼ったウッドパネルですね。元々『内装のどこかに木を取り入れたい』という想いがありました。ヘリンボーン張りや、木目調のアクセントクロスも検討しましたが、建材メーカーのショールームで偶然見つけた無垢のウッドパネルに一目惚れしました。古材の味わいが良いですね。

奥様:ウッドパネルは、家に遊びに来てくれた人たちから「お洒落で良いね!」と言ってもらえるので嬉しいです。あとキッチンスペースがお気に入りです。広々としていて調理がしやすくなりました。以前はIHヒーターを使用していましたが、料理にこだわりたくてガスコンロにしたので、ご飯が美味しく感じます。

Q.今後、暮らしに取り入れたいものはありますか?

奥様:雑貨やインテリアを増やしてディスプレイを楽しみたいですね。観葉植物も増やしたいです。小さなエアプランツとか、どこかに置きたいなと思っています。

Q.暮らしの中で、趣味や楽しみはありますか?

ご主人様:アウトドアが好きで、家族や友達家族と一緒によくキャンプに行きます。年に6~7回くらい行きますね。テントを張って、タープを張って、みんなでBBQをしたり、ご飯を作ったりして楽しみます。岐阜県で川遊びができるところや、三重県で海が綺麗なところによく行きますね。

奥様:私たちは2人ともコーヒーが好きなんです。刈谷市にあるお気に入りのコーヒーショップで豆を買って、自宅で豆を挽いて、コーヒーを淹れています。すっごく良い香りがしますよ!

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)
Q.これから家づくりをされる方へアドバイスはありますか?

ご主人様:取り入れたいと思うものがあれば、思い切って取り入れた方が良いと思います。コストやメンテナンスの心配はあると思いますが、後で「やっぱりやっておけば良かった」と後悔が残ってしまうより、取り入れた方が満足度が一気に上がりますよ!そして、家づくりが始まる前に、マイホームのテーマやビジョンは明確にしておいた方が良いと思います。打ち合わせを重ねていくと、好きなテイストが定まっていた自分たちもブレてしまうことがありました。

奥様:Pinterestなどで家の写真をたくさん見ておくと、視野が広がり、選択肢も増えると思いますよ。あと、図面を見るときは立体でイメージすると良いですね。例えば、隣に家が建っている場合、窓の高さによっては目線が合って丸見えになってしまうため、窓は設置場所だけじゃなく、高さも考えると良いと思います。

Q.クラシスホームでの家づくりを検討されている方に向けて、一言お願いします。

奥様:自由設計だとものすごくコストが高くなる会社がありますが、自由度とコストパフォーマンスが高いクラシスホームさんなら、手の届く範囲でやりたいことが実現できると思います。

クラシスホームで建てられた家の画像(お客様インタビューのイメージ)

SEE MORE

Back
一覧に戻る
お問い合わせ
Contact Us
クラシスホームの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・資料請求お電話 または メールフォーム 来場予約 お客様相談室ご意見・ご要望はこちら
スタッフ紹介
STAFF
スタッフ紹介
スタッフ紹介
よくある質問
Q&A
よくある質問
よくある質問
メディア情報
MEDIA
メディア情報
メディア情報
採用情報
RECRUIT
採用情報
採用情報
地盤カルテ
INTERVIEW
インタビュー
地盤カルテ
Blog
MAGAZINE
家づくりマガジン
インテリアショップ
緑店
春日井店
豊田店
津島店
岡崎店
半田店
一宮店 
長久手店
岐阜店 2023年8月オープン予定
豊橋店 2024年1月オープン予定
インテリアショップ ARBO
ボタニカルショップ arbo
ARBO BOX