MAGAZINE

家づくりマガジン
2019.05.28

デザイン性・敷地条件・コスト面のバランスが取れた、シックで洗練された家

今回は、堅実なご主人と、空間デザインのお仕事に携わる奥様が暮らす、Y様のお住まいをご紹介します。賃貸のアパートにお住まいだったY様ご夫婦。このまま家賃を払い続けるよりマイホームを建てたいと思い、家づくりに踏み出されました。

まずは家を建てる住宅会社選びからスタート。

クラシスホームのホームページを見て完成現場見学会にご参加いただいた際、そこで出会った担当アドバイザーの印象が良く『家づくりをお願いしたい!』と感じたことが決め手になったとお話して下さいました。

空間デザインのお仕事に携わる奥様のセンスと、予算の管理をしっかりとされた堅実なご主人。デザイン性とコスト面のバランスが取れたこだわりのお住まいが完成しました。

 

土地の条件や規制を考慮したプラン提案

元々、交通の利便性を重視した土地を希望されていたY様ご夫婦。
ご主人「敷地は狭くていいので、便利な所に住みたいと思っていました。」Y様が決めたお土地は第一種低層住居専用地域。

第一種低層住居専用地域とは都市計画で定められた用途地域の1つで、良好な住環境を保護するために、建物の高さや、土地に対しての建物の大きさなど、様々な規制が定められています。

Y様のお土地の規制を考慮しつつ、出来る限り開放的で明るいお住まいとなるプランを提案した担当アドバイザーに、プランのポイントを聞きました。

担当アドバイザー「本来は収納目的で採用される土間スペースですが、LDKと繋げて見せる“通り土間”とし、実際のLDKの広さよりも奥行のある空間としました。また、ガラスのパーテーションや、鉄骨フレームの階段を採用いただく事で、視線を遮るものを極力排除しました。

限られた敷地面積を最大限生かすため、平面的な広がりに加え部分的に高天井とする事で建物全体の容積を増やし、開放感を演出しました。

BOX型を組み合わせた正面外観デザインとは相反して、裏手にあたる北側は厳しい斜線制限により6.5寸勾配という急勾配の屋根が形成されています。斜線の兼ね合いにより、2階上部には大容量の小屋裏収納スペースが実現しました。」

担当アドバイザーが工夫を凝らしたプランをベースに、Y様ご夫婦のこだわりが形になっていきます。

それでは、Y様のお住まいを見ていきましょう!

 

シャープな表情に美しい納まりが目を引く外観

(クラシスホーム豊田店の外壁に使用している黒色のガルバリウム鋼板を見て気に入られたY様ご夫婦。クラシスホーム津島店の外観を参考に、BOXを組み合わせたシルエットを希望されました。)

上部のBOXにはガルバリウム鋼板の鎧張りを採用。2階の窓ラインにL字型の庇を通したことでシャープな印象に。

ガルバリウム鋼板とは、錆びにくく、耐久性・耐震性・デザイン性にも優れた外装材として知られています。

鎧の形状のように下から少しずつ重ね合わせながら板を張る鎧張りは、水平ラインと僅かな陰影が特徴。外壁の角(出隅)は、役物と呼ばれるコーナーカバーを使用せず、同形状出隅仕様をご要望。すっきりとした美しい仕上がりになりました。

 

LDKと繋がる通り土間

奥様「土間は担当アドバイザーさんから提案していただきました。最初にそのプランを見たときは、土間の隣にいきなりリビングがあって、『どういうことだろう?』と思いましたが、今はそのプランを採用して本当に良かったと思っています。」

玄関扉を開けると土間が配され、その先にはLDKが隣接しています。

土間とリビングを隔てる扉には、上吊りのガラス引込戸を採用。

空間に繋がりを持たせるガラスパーテーションは、フルオープンにすると土間からLDKまで1つの空間として、扉を閉めたときでも玄関とLDKを程よく仕切りつつ奥行きを感じる開放的な仕様に。

奥様「普段の使い勝手を考えて、ガラス戸の横にカーテンを付けました。カーテンを閉めたときと開けたときで表情がガラリと変わるので、その変化も気に入っています。」(土間の一部の壁面には、アクセントとしてシナベニヤを採用。)

自転車の収納場所として、土間の一部にフック式の壁掛けスタンドを取りつけたY様ご夫婦。自転車を縦に収納することで省スペースに納まり、ディスプレイとしての効果も。

 

柱を応用したLDKのアクセント

構造上必要な柱を利用して、LDKの一角に設けた造作室内窓と内壁。

クラシスホーム津島店の室内窓を参考に、フレームは黒のアイアンを採用してできるだけ華奢にアレンジ。シンプルでありながら存在感のあるアクセントに。

奥様「リビングに構造上必要な柱があると言われて、それを柱ではない形で残す方法がないかを考え、室内窓と内壁を採用しました。一面を内壁にしてしまうとリビングが暗くなってしまうため、室内窓を上部に取り入れることでリビングの明るさを確保しています。」

 

洗練された空間と、存在感を放つインテリア

(ダイニングチェアはインテリアショップARBOでご購入いただいた『ELIZA DINING CHEIR』。曲げ木の美しい曲線とシンプルなデザインが特徴的。)

奥様「キッチン背面に施した縦貼りのモザイクタイルは、担当のインテリアコーディネーターさんから提案していただきました。縦貼りはあまり見ないので良いなと思い、取り入れました。」(ダイニングの照明は1階のメインの位置となるため、色・フォルム・大きさ・質感などを考慮し、『LIGHT YEARS』のペンダントを採用。空間に馴染むデザインと独特な存在感が魅力。)

なるべく収納を増やしたいとご要望されていたY様ご夫婦。

ご主人「敷地が狭いので、置き家具を増やさなくても済むように、備え付けの収納がたくさんあると良いなと思いました。」
構造上、柱や壁が出てしまうところを利用して収納を配置。階段横の収納は大容量のパントリーとして活用されています。

 

デッドスペースを有効活用したワークスペース

階段下のデッドスペースにカウンターを配置し、奥様のワークスペースとして活用。カウンターの脚もなるべく細くご要望され、すっきりとした仕様に。

 

シンプルで無駄のない洗面室

デザイン性と機能性を備えた造作洗面台。グレイッシュなモザイクタイルが空間を和らげ抜け感を演出しています。

空間のニーズに合わせて、収納を備えたミラーボックスを採用。壁付け混合水栓は奥様よりご要望。円柱のみで構成されたデザインは、シンプルですっきりとした印象に。

奥様「水栓を壁から出したいと要望しました。希望のデザインが叶ったこだわりの洗面がお気に入りです。」

 

お仕事が捗る個室の書斎スペース

ご主人「家で仕事をするときがあるので、パソコン作業ができるよう書斎を希望しました。」

コンパクトなスペースに、ダークグリーンのアクセントクロスを採用した、シンプルで落ち着いた空間。程よくこもり感があり、お仕事が捗りそう。

 

寝室と書斎の間に設けた2階手洗い

ご主人「知人の話で『2階にも手洗いがあった方が便利』だと聞いて、急遽要望しました。」

奥様「ギリギリで無理を言ってしまいましたが、迅速に対応してもらえました。2階にいてちょっとだけ手が洗いたいときでも、1階に降りなくて済むので便利ですよ。」

 

ゆとりと暮らす

ご主人「ダイニングから見るこの角度が好きです。日が入る感じがいいですね。」

奥様「平日の朝はお互い仕事をしているため、バタバタと支度をして、それぞれ慌ただしく家を出ています。休日の朝はゆっくりできるので、朝起きて、窓から入る朝日を感じると気持ちが明るくなります。心が落ち着く、とてもいい時間ですね。」壁付けシェルフはインテリアショップARBOでご購入いただいた、スウェーデンのファニチャーブランド『MAZE(メイズ)』の『ピタゴラス シェルフ』。三角のブラケットがお気に入り。(リビング窓際のウォールシェルフと2階ホールに、奥様が好きな作家さんのポスターをディスプレイ。独特な絵のタッチと、シックな色合いがポイント。)

洗練された大人ナチュラルな空間に、柔らかいタッチのアートが、程よい抜け感を演出しています。

奥様「このタッチと、シックな色合いが、たまらなくかわいいなと思って。家が完成したら、好きな作家さんのポスターを張り切って購入しちゃいました。」

土地の規制を考慮して工夫されたプラン。グレージュとオークの木目を基調にシックで洗練された空間づくり。様々な仕様パターンの見積もりを比較することで納得して進められたコスト面。Y様ご夫婦はバランスの取れた家づくりによって、理想のお住まいを実現されました。

土地の条件や規制によってプランは大きく変化します。更にお客様のお好みやご要望を取り入れることで、家づくりが無限に広がります。クラシスホームは自由度の高い家づくりに取り組むことで、皆様の家づくりの可能性を広げています。自分らしいお住まいをカタチにしてみませんか?

 

▶施工実例
「シックで洗練された家」

クラシスホームでは、愛知県内にテイストの異なる6店舗のモデルハウスをご用意しています。是非、お近くのモデルハウスにお立ち寄り下さい!
▶️クラシスホームのモデルハウスの詳細はこちら
▶️最新のイベント情報

この記事を見た人は
次の記事もチェックしています。
デザイン性と快適性を両立、暮らしを深める家 ~暮らし編~

デザイン性と快適性を両立、暮らしを深める家 ~暮らし編~

素材の表情と四季の移ろいを楽しむ家

素材の表情と四季の移ろいを楽しむ家

吹き抜けと空中廊下のあるお家

吹き抜けと空中廊下のあるお家

自然素材で家族がのびのびと暮らせる、平屋建ての住まい

自然素材で家族がのびのびと暮らせる、平屋建ての住まい

お問い合わせ
Contact Us
クラシスホームの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・資料請求お電話 または メールフォーム 来場予約 お客様相談室ご意見・ご要望はこちら
スタッフ紹介
STAFF
スタッフ紹介
スタッフ紹介
よくある質問
Q&A
よくある質問
よくある質問
メディア情報
MEDIA
メディア情報
メディア情報
採用情報
RECRUIT
採用情報
採用情報
地盤カルテ
INTERVIEW
インタビュー
地盤カルテ
Blog
MAGAZINE
家づくりマガジン
インテリアショップ
緑店
春日井店
豊田店
津島店
岡崎店
半田店
一宮店 
長久手店
岐阜店 2023年8月オープン予定
豊橋店 2024年1月オープン予定
インテリアショップ ARBO
ボタニカルショップ arbo
ARBO BOX