今回は、広々とリラックスできる空間が自慢のU様邸をご紹介します。
クラシスホームとの出会いは2年前。その後も様々な会社を見て回られたのち、最終的にクラシスホームにご依頼いただきました。
もともとは現在のお家の目の前にあるアパートで暮らしていたU様。
メゾネットタイプにお住まいだったものの、2階を不要に感じられていたことから、のびのびとした平屋のお家をご希望でした。
「クラシスホームのスタッフさんたちは、人柄やこちらへの対応がとても良くて、お話しするのが楽しかったです。モデルハウスはほぼすべて見に行きました。」とお話ししてくださいました。
熱意がこもったこだわりのお家を、さっそく見ていきましょう♪
木目と黒のコントラストが美しい外観は、悩み抜いて決めた集大成。
モダンでクールな印象の中にも、どこかあたたかさを感じます。
庭いじりが最近のご主人の趣味で、芝生は業者に頼まず、お子様と一緒に植えられたそうです。ウッドデッキもご主人の手作り。趣味の幅も広がり、楽しみも増えますね。
当初の予定では玄関は四角のものでしたが、設計士のアドバイスを受けて、入り口が広く明るく見えるデザインに変更。
ブルーの扉がアクセントとなり目を引きます。
「友人を呼ぶと、必ず居心地がいいと言ってもらえますし、みんな長居していきます。」
LDKの床はシックなウォールナットで統一することで、安定感をもたらします。
開放感のあるゆったりとした広々リビングで、ご友人が長居してしまう気持ちもわかりますね。
「お料理をするのが楽しくなりました。ここで家族揃ってご飯を食べるひと時に幸せを感じます。」
平家のため、同じフロアにいる家族の存在をいつも近くに感じることができます。
今日のご飯はなにかな?のワクワクを、家族みんなで共有しましょう。
ご飯の時間になれば、すぐにみんな集まって食事ができますね。
4枚の大きな窓から光を多く取り入れて、明るいお家に。
夜には綺麗な星空を眺め、やすらぎのひと時を過ごされています。
奥様の希望を叶えた、風通しの良いサンルーム。
もう虫に悩まされたり、突然の雨に慌てることもありません。
ロフトを作った際に生じたスペースを生かし、日当たりの良い中二階につくりました。
動線を考え、洗濯物を取り込んだ後はクローゼットにすぐ向かうことができる設計となっています。
クローゼットだけでなく、お家全体に収納を多く設置。
洗面コーナーは、寝室やキッチンからの動線が良い廊下に設けられているため、お出かけの準備や家事をスムーズに行うことができます。
大きな鏡なので、家族の支度のタイミングが被っても安心です。
クールな雰囲気の和室ですが、暖かい色の照明を選ぶことで冷たい印象になり過ぎず、うまく中和しています。
天井はコーディネーターと相談しながら、何度も吟味したこだわりの黒。
畳の色にはグレーを組み合わせ、重くなりすぎないモダンな一室となっています。
玄関は余裕たっぷりのスペースを設けました。
靴を履く順番を待たずにスムーズにお出かけができ、たくさんお買い物をしたときもラクラク。
来客時にも、みんなで広々とお出迎えができますね。
クラシスホームではお客様の「こんなお家に住みたい」「こんな暮らしがしたい」という想い一つひとつと丁寧に向き合いながら、家づくりをしています。
お客様の数だけ、理想の住まいがあります。
建てた瞬間の喜びだけではなく、ご家族のみなさんがずっと笑顔で暮らすことのできる、世界でたった一つのお家を、私たちと一緒につくりませんか?
クラシスホームでは、愛知県内にテイストの異なる5店舗のモデルハウスをご用意しています。ぜひ、お近くのモデルハウスで、理想の家づくりについてイメージを膨らませてみてください。
SEE MORE
関連記事