カタログ請求

来場予約

INTERVIEW お客様インタビュー

クラシスで建てた実家で高気密高断熱を体感。妥協しない家づくり

愛知県豊田市 K様

トップ

お客様インタビュー

愛知県豊田市 K様

昔からデザイン性の高いものが好きだったというK様ご夫婦。『海外風の広々とした平屋』という理想のイメージを実現したいと模索する中で、クラシスホームと出会い、夢を形にされました。今回はそんなK様に、クラシスホームを選んでいただいた理由や、お住まいのこだわりなど、家づくりのエピソードを詳しくお伺いしました。

Q.どのようなきっかけで家を建てることにしたのですか

ご主人様:
元々家がすぐに欲しいというわけではなかったのですが、妻の実家がクラシスホームで家を建て替えていて、遊びに行くうちに自分たちも家を建てたいと思うようになりました。

Q.家づくりのテーマや、理想の暮らしのイメージなどはありましたか

ご主人様:
僕は昔からデザイン性の高いものが好きで、車やファッション・家具にも興味がありました。中でも『海外っぽくしたい』というイメージがありましたね。ネットやSNSで海外の家を参考にして、LDKは絶対に30帖以上でL字型にしたいという想いから家づくりがスタートしました。インテリアも海外製のものを見てインスピレーションをもらっていました。実際に家具屋さんにいって、展示してあるものも見ながら情報を集めましたね。生活感がなくシンプルで、ホテルのような感じにしたかったです。

Q.どのように建築会社を探しましたか?また、クラシスホームでの家づくりを決めた理由はなんでしょうか?

ご主人様:
最初は『大手ハウスメーカーに相談すれば自分たちのイメージは実現できる』と思っていて、住宅展示場へ足を運んでいました。そこで、広いLDKや、デザイン性の高い平屋、海外製の設備や素材を取り入れたいなどの要望を伝えると、相談した大手ハウスメーカーにはどこも断られてしまって…。大手ハウスメーカーは金額も高いので、安くしようと思ったらこれは無くすとか、これはやめるとか、自分たちの好きなものは「駄目ですね」と言われたり。それで出来た図面を見ても全く魅力を感じなかったですね。どこに行ったら理想の家づくりができるのだろうと途方に暮れていました。

そんなとき、妻の実家の建て替えを担当してくれたホームアドバイザーさんが、自分たちが家づくりで苦戦していることを知って、声をかけてくれました。家づくりが思うように進まないことを相談すると、「クラシスホームなら全部できますよ」と言ってもらえて、光が差したような思いでした! あと、妻の実家が先にクラシスホームで家を建てたので、昼も夜も、泊まったときは朝も過ごさせてもらって、クラシスホームの家を体感できました。リアルな展示場にずっといるようなものですよね。冬は暖かくて夏は涼しいこともリアルに体感できたので、「クラシスホームで建てよう」と納得して決めることができました。

Q.家づくりで参考にしたSNSや媒体はありますか?

ご主人様:
SNSや雑誌も見ていましたが、一番多く見たのはクラシスホームのホームページでした。クラシスホームの施工実例はホテルライクなものを目にすることが多くて、お洒落だなと思いながらいろいろと参考にしましたね。

奥様:
頻繫にクラシスホームの新しい施工実例はチェックしていました。打ち合わせでも、最新の施工実例を参考に、各担当の方に相談して、一緒に考えていく場面もありましたね。

ご主人様:
クラシスホームで建てられた方々からだいぶアイデアをいただきました。クラシスホームのお住まいって一つひとつが『作品』で、本当に個性があって造作も多いので、とても勉強になりました。

Q.家づくりを進めていく中での思い出深いエピソードはありますか?

ご主人様:
今はSNSの時代なので、情報はすごくありがたいですね。SNSや雑誌・施工実例・家具屋さんのレイアウトを見ながら、想像を膨らませていきました。そうしたら、とにかく情報量が多くなりすぎてしまって、自分自身もどのようにしたいのか混乱していたときがありました。そこを各担当の方に上手くまとめていただいたことが思い出深いですね。
また、相談した内容で出来ないことややめた方がいいことに関しては、要望を踏まえてバックアッププランを提案してくれたことも印象的でした。
今は話し合うことなくSNSで見つけた写真を用意して、SNSを使って「これにして」と伝えて完結することもできるけど、自分たちの家は話し合いを通してコミュニケーションをとることでより良い形になったので、すごく良かったと思います。情報が増えているからこそ、ひたすらに集めるだけではなく、最終的には会話や打ち合わせをしていくことが本当に大切だなと思いました。

奥様:
家づくりの要望に対して「反対された」とか「やらせてもらえなかった」という不満はありませんでした。やりたいけど取り入れるのが難しいときは、切り捨てるだけではなくて「どうすれば出来るのか」をしっかり考えてくれて、提案されるプランでより良くなっているのを感じました。
各担当者さんの人柄が本当に良かったですね。

Q.お住まいが完成したときのご感想をお聞かせください

ご主人様:
綿密に打ち合わせをしても、実物ができるまでは不安がありましたが、打ち合わせで話した内容がちゃんと形になっているのを見て感動しました!担当の方それぞれの強みを生かしながら、しっかり連携がとれているなと思いました。現場監督の方が打ち合わせにいるってすごいことですよね。現場を見ても実際に打ち合わせで話した内容がしっかり反映されていて、そこがクラシスホームならではの強みだなと実感しました。

Q.完成したお住まいでの暮らしはいかがですか?

ご主人様:
僕がL字型のLDKにこだわった理由は、ひとつの空間にみんなで居たくて、ツーリビングのような造りにしたかったからです。ダイニングにもテレビを置いて、同じLDK空間の中に2つのエリアを作ることで、それぞれ違うことをしていても、一緒の空間で過ごせる家を目指しました。それはそのまま実現できていて、自分はダイニングの方でテレビを見て、子どもはリビングの方でおもちゃで遊ぶなど、同じ空間で家族それぞれが好きなことをして過ごせています。

奥様:
子どもの友達が来ても、お兄ちゃんたちのグループはこっちでゲームをやって、妹たちのグループはそっちでテレビを見て、だけどちゃんとお互いの存在を感じられるところもいいですね。
リビングのすぐ外にはタイルデッキがあるのですが、そのタイルデッキも含めて一つの部屋だなと感じます。庭で遊んだりバーベキューやプールをしたりする様子が、ダイニングやリビングからも見えるようになっているんです。

ご主人様:
外とのつながりを持たせることができたので、過ごし方の選択肢が増えて、子どもたちが場所を考えながら遊ぶようになったと感じます。考えて行動しているところは、以前の生活と変わったなと実感しています。最近はお菓子作りなど、子どもたちの方からしたいことを提案してきてくれるようになりました。子どもが主体性をもって動ける空間になっていますね。

Q.家づくりを検討されている方へ向けて、一言お願いします

ご主人様:
情報を集めることと話し合いが大切ですね。あと、コンセプトも固めておくべきだなと思います。僕は情報量が多すぎてぼやけていた部分を、担当の方に打ち合わせをする中で上手くまとめていただけたので、家づくりはコミュニケーションが大事だなと思います!

奥様:
自分たちのこだわりをちゃんと持って家づくりに取り組んだ方が後悔はないかなと思います。予算もあると思うのですが、妥協ばかりも良くなくて、どこかにはしっかりとこだわってメリハリを持たせると良いですよね。例えばうちだと、LDKや玄関ホールなどの共用部分の床は木目がきれいなグレージュ色のフローリングにしました。金額でいうと少し高かったのですが、大工さんや遊びに来た友達から褒めてもらえて「こだわって良かったな」と満足度が高まりました! 今後家づくりをされる方も「ここは譲れない」というところは持って、要望をしっかりと伝えていけば、家が出来上がったあとも家を好きでいられるかなと思います。

RERATED CONTENTS

関連する記事

PREV

前の記事
インタビュー記事の写真

ただの箱ではない、こだわりを詰めた家づくり

愛知県瀬戸市 I様