MAGAZINE

家づくりマガジン
2019.07.29

TOYO KITCHIN STYLE × CLASISHOME 常識にとらわれないキッチン空間。人の動きに自然に。これからのLDKを考える。

TOYO KITCHIN STYLE × CLASISHOME

常識にとらわれないキッチン空間。
人の動きに自然に。これからのLDKを考える。
「向きのないキッチンが、向きのない間取りを作る」

キッチン空間は家づくりをするにあたって、キッチン空間はこだわりたいという人も多いはず。
そこで、LDKの間取りとキッチンの種類をご紹介します。
キッチンから始まる自分らしい楽しいくらしを見つけ出すためのヒントを考えてみましょう。

1.一般的なキッチン空間づくりの問題点

生活の中心となるキッチン。
一般的にキッチン空間の広さは4.5畳、キッチンサイズは幅225cm、と言われています。
LDKの間取りは、南にひらき、北を閉じ込む形が多いです。
また、キッチンスペースもリビング、ダイニングに向けて開放する形が一般的。
間取りに陰陽があるのと同じで、キッチンにも表裏があります。

 

一般的なLDK空間の間取り

2.従来の間取りの常識をくつがえす、トーヨーキッチンの「ino」

トーヨーキッチンスタイルの「ino」を採用することで、

キッチンスペースという閉じ込められた空間をLDKで仕切らない一体感のあるキッチンの裏と表を作らないキッチンスペースが実現でき、間取りの自由度が広がります。

 3.「ino」のキッチンを採用した場合のLDK空間を考えてみました。

キッチンとダイニングに面する大きな窓をつけました。

普段は収納を置くため壁を設計しますが、窓を大きくとることで内と外がつながりこんなにも開放的な空間になります。

同じスペースでも“壁”と“窓”では感じ方が変わります。

テラスに集まってのんびりした朝食も日常にしてはいかがでしょう。

食卓にお花を置いて、出来立ての食事と好きなお酒を用意して、家族や友人と過ごす、休みの日にテラスでBBQをして楽しいパーティーなど、庭を眺めながら気分よく居られるインテリア空間。

キッチンとダイニング。キッチンと庭。空間は自由につながります。

「ino」を取り入れた間取り

4.「ino」の特徴

大きさって必要ですか?キッチンのサイズを見直しました。

スペースに入る最大サイズのキッチンを選ぶのではなく、人の動きに合わせたサイズを考えます。
毎日の調理作業。コンパクトなキッチンであれば疲れ知らず。最小限の動線で作業ができます。

1840×900 INOキューブ(TOYOKITCHEN STYLE)

コンパクトなのに大きい。シンクがポイントです。

キッチンやシンクを囲める今までに無いサイズ感。コミュニケーションをカタチにしました。
76㎝のスクエア型(正方形)の大型シンクには、大きなまな板が付属。
水きりできるマルチプレートも調理スペースを助けます。シンクでの作業が抜群です。

760×760 パラレロシンク(TOYOKITCHEN STYLE)

キッチンに向きが無いから自然に関われる

この間取で注目なのは、収納はもちろん、ダイニングからも、庭からもキッチンとつながっていること。
人の動きが見えるような間取りです。

最新のアイランド収納 必要な機能をまとめました。

コンパクトな設計で普段使いの食器や、家電品が上手にまとまります。
ビルトインオーブンレンジやウォーマーを使えば、調理もひろがります。

1840×755×1614 アイランド収納 ISOLA (TOYOKITCHEN STYLE)
ビルトインオーブンレンジ・グリルビルトインウォーマー(Miele)

広々としたダイニングとリビング空間

キッチンも収納も機能的でシンプル。
すべてがコンパクトなので生活動線を確保しながら、ダイニングやリビングがゆったりと設計できます。

  • Φ1200 コンテナテーブル・モンスターチェア(moooi)
  • ラグ ドードーパヴォーネ(moooi)
  • 照明 NR2(moooi)
  • シェトランドソファ(TOYOKITCHEN STYLE)
  • リビングテーブル ブラスト(kartell)
  • 照明 ヘラクレウム2(moooi)
  • 床 フェノメノン ヘキサゴン(MUTINA)

5.クラシスホームの手がけたキッチン空間事例


こだわりのオーダーキッチンは、緑を眺めていながら料理できるよう公園向きにレイアウト。床にはダイニングまで黒い大判のタイルを敷いて、モダンな印象に仕上げています。
>>愛知県名古屋市守山区 T様邸 緑を望むオーダーキッチンに造作の扉…愛着に満ちた住まい

 

中庭から降り注ぐ光は、空間を明るく開放的にしてくれます。
>>岐阜県 H様邸  プライベートな庭を持つ箱の家
オーシャンビューのDKは、海をながめられる心地よい贅沢な空間です。
>>愛知県常滑市 Y様邸 オーシャンビューを楽しむ住まい
タモ材の質感が美しい東向きのキッチンは、中庭を眺めながら料理を楽しめます。4m以上ある収納は使い勝手も抜群です。
>>愛知県名古屋市北区 T様邸 四季の移ろいを愉しむ暮らし

お施主様のこだわりが詰まったオーダーキッチンは、木とタイル・ステンレスの異なる質感が引き立つ美しいデザイン。
>>愛知県長久手市 S様邸 心豊かな暮らしを楽しむ自然素材の平屋建ての家

 

おわりに

こうしてキッチン空間を一般的な方位にとらわれない間取りにすると、敷地と住まいのつながりを生み出すことができます。例えば、北に素敵な景色がある時、北が開けて開放的な敷地の時、決して陰と陽にとって南にひらくことが正解ではありません。

また一般的な住宅の間取りは、キッチンがくつろぎの場になるような設計にあまりなっていません。

キッチンスペースを端っこに作ってしまったり、料理をするためのスペースだけで考えたり、
家族の暮らしの空間の一体で考えていませんが、間取りから生まれる暮らしを楽しみがあります。

それぞれのライフスタイルに合わせて間取りを考えることが、豊かさのみえるキッチン空間が作ります。
ライフスタイルに寄り添うキッチン空間を考えてはいかがでしょうか。

ぜひお気軽にクラシスホームにご相談ください。

クラシスホームの手がけたキッチン実例写真をもっと見る
▶️クラシスホームのモデルハウス
▶️クラシスホームの施工実例

TOYO KITCHEN STYLE
http://www.toyokitchen.co.jp/ja/
https://store.toyokitchen.co.jp/

 

この記事を見た人は
次の記事もチェックしています。
家族の距離が近づく、こだわりのモデルキッチン

家族の距離が近づく、こだわりのモデルキッチン

今、平屋住宅がブーム!人気の理由とメリット&デメリットまとめ

今、平屋住宅がブーム!人気の理由とメリット&デメリットまとめ

お部屋の内装は壁で決まる!~ペイントとクロスの特徴~

お部屋の内装は壁で決まる!~ペイントとクロスの特徴~

造作家具ってなに?暮らしに合わせた、オリジナル家具の提案

造作家具ってなに?暮らしに合わせた、オリジナル家具の提案

お問い合わせ
Contact Us
クラシスホームの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・資料請求お電話 または メールフォーム 来場予約 お客様相談室ご意見・ご要望はこちら
スタッフ紹介
STAFF
スタッフ紹介
スタッフ紹介
よくある質問
Q&A
よくある質問
よくある質問
メディア情報
MEDIA
メディア情報
メディア情報
採用情報
RECRUIT
採用情報
採用情報
地盤カルテ
INTERVIEW
インタビュー
地盤カルテ
Blog
MAGAZINE
家づくりマガジン
インテリアショップ
緑店
春日井店
豊田店
津島店
岡崎店
半田店
一宮店 
長久手店
岐阜店 2023年8月オープン予定
豊橋店 2024年1月オープン予定
インテリアショップ ARBO
ボタニカルショップ arbo
ARBO BOX