MAGAZINE

家づくりマガジン
2020.06.06

ライフスタイルに合わせた快適な間取り、家族時間を大切に想う家 ~後編~

ずっといたくなるような、落ち着く家』をコンセプトに、ご自身のライフスタイルを考えて取り入れたこだわりの間取り、素材感を大切にしたデザイン性、モノトーンでまとめた落ち着きのある空間など、妥協せず考え抜かれたI様のお住まい。

今回の~後編~では、I様邸のLDK玄関サンルームなどの内観やインテリアについてご紹介いたします。
それでは早速見ていきましょう!

I様邸の間取り、外観の詳細は、~前編~にてご紹介しています。

家族が寄りそう空間、くつろぎのピットリビング

ピットリビングとは、リビングスペースだけ床を1段下げてあるリビングのこと。ダウンフロアとも呼ばれています。)

DKとリビングがほどよく仕切られることで、まるで別空間のような感覚を味わうことができます。

低めの家具とカーペット貼りの床、間接照明の柔らかい光に癒される、心がほっと落ち着く空間に。

奥様「知人の一戸建てのお家に遊びに行ったら、ピットリビングを取り入れていました。すごくお洒落だったんです。居心地もとてもよかったので、私たちも取り入れようと決めましたね。」

ご主人様「リビングはゆっくりくつろげるスペースにしたいと思っていました。子どもたちを寝かしつけたあと、夫婦2人でコーヒーを飲みながら連続ドラマを観る時間が、今のお気に入りです。」

奥様「間接照明だけ灯して映画やドラマを観ると、まるで映画館みたいになるんです。

外出できないときは、家でポップコーンを作って、ちょっとだけ照明を落として、家族でトイストーリーを観ましたね。リビングが別空間になっているので、居心地がいいです。おうち時間を楽しめるようになりました。」

デザイン性も機能性も妥協しない、快適なキッチンづくり

キッチン空間は奥様お気に入りの場所。

奥様「お菓子作りが趣味で、ケーキやカヌレ、タルトなどいろいろ作っています。なので、私にとってキッチンはとても大事な空間。

デザイン性や機能性、家事のしやすさにもこだわり、お気に入りのキッチンが実現しました。」

kitchenhouseのオーダーキッチン。

ワークトップと扉は、高機能メラミン素材を使用。カラーは、黒・茶・褐色の色の重なりに加え、窯の灰を再現したテクスチャーが質感を増す “メルクリオ”を採用し、味わい深い仕上がりに。
食器洗い機はMieleをご要望。

奥様「大容量でデザイン性の高いMieleの食器洗い機を取り入れたいと思っていました。食器を洗う手間が省けるので、家事の負担が軽減されて、以前より自分の時間がもてるようになりました。」

家事をスムーズに進められるように、家づくりの打ち合わせでキッチン家電の配置までしっかりと考慮されたI様。

奥様「マイホームに取り入れるキッチン家電も事前に決めて、家電の配置まで考えました。『電子レンジはガスコンロから近い位置がいいから、一番右側に置きたい』など、普段の家事を思い返しながら、快適なキッチンづくりにこだわりましたね。使いやすいキッチンはとても便利ですよ!」

素材の質感と空間バランスを大切にしたインテリアコーディネート

モノトーンで統一したミニマムな配色に、グレーのタイルでアクセントをつけたシックで大人なインテリア。

モールテックスを使用したオーダーのダイニングテーブルは、表情のある素材感や、色、空間との相性を考慮しセレクト。

(真鍮を使用した生活用品ブランド『Futagami』のペンダントランプを採用。)

Instagramで見かけて気に入られたペンダントランプ。真鍮や『黒ムラ』の表情を楽しむことができます。

奥様「担当プランナーさんから、『空間の中で“メイン”は1つに絞った方がいい』とアドバイスをもらいました。好きなものをたくさん取り入れたくなりますが、全部入れてしまうと空間がうるさくなってしまうと言われて、『なるほど!』ととても納得しました。

私たちは、これは絶対に取り入れたいと思ったFutagamiのペンダントランプをLDK空間のメインとして、それ以外の照明はあえてダウンライトのみにしました。

キッチンにペンダントライトがないとすっきりしすぎてしまうのではないかと思い、キッチン上部に下がり天井を取り入れ、黒のアクセントクロスを施したことで、空間にメリハリを与えバランスをもたせています。」

洗練されたグレイッシュモダンの玄関ホール

グレイッシュにまとめた玄関ホール。天井まで高さのあるドアを取り入れ、ノイズレスで洗練された印象に。

片側の壁面にはライトグレーの塗り壁を採用したことで、シンプルモダンな空間にあたたかみのある質感をプラスしています。

生活動線を考慮した手洗いスペース

お子さんが帰宅後すぐに手が洗えるよう、1階ホールの一角に手洗いスペースを設けています。

家事を快適に!陽だまりのサンルーム

寝室の一角に設けた日当たりのいいサンルーム

アイアン製の物干しを2本設置し、洗濯物をたっぷりと干すことができます。

寝室とサンルームの間に間仕切り戸を配置。

フルオープンタイプなので、開放したときは広々としたワンルームに。上吊り方式なので、床にレールもなく、すっきりとノイズレスに納まります。

間仕切り戸を閉め切ったときでも、すりガラスの建具を採用したことで、寝室まで採光が届きます。

I様邸間取り、外観の詳細は、~前編~にてご紹介しています。

ご自身のライフスタイルに合わせた快適な間取りと、素材の質感やデザイン性、インテリアまでこだわり抜いた、I様のお住まい。
I様ご夫婦は、以前の生活のいいところ、不便なところ、新しいお住まいに収納するものなど、全てリスト化されて、ご自身のライフスタイルをしっかりと見つめなおされたのだとか。
リスト化されたことで、ご自身の要望が整理されて、理想のお住まいをより正確に実現されました。

 

動画 ▶ 【お客様インタビュー】ライフスタイルに合わせた快適な間取り、家族時間を大切に想う家

 

動画 ▶ 【ルームツアー】ビルトインガレージと一体の、シンプルだけど美しい外観の注文住宅

 

ライフスタイルや暮らしへの価値観はお客様によってそれぞれ異なります。クラシスホームでは、お客様ひとりひとりの想いやライフスタイルを丁寧にお伺いし、アドバイザー・プランナー・インテリアコーディネーター・ホームエンジニアが一丸となって、皆さまの家づくりをサポートいたします。

お住まいが変われば暮らしが変わります。ご自身のライフスタイルに合わせた快適で豊かな暮らしを叶えませんか?

 

愛知県内にテイストの異なる7店舗のモデルハウスをご用意しています。
是非、お近くのモデルハウスまでお立ち寄りください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

この記事を見た人は
次の記事もチェックしています。
ライフスタイルに合わせた快適な間取り、家族時間を大切に想う家 ~前編~

ライフスタイルに合わせた快適な間取り、家族時間を大切に想う家 ~前編~

素材感と美しい空間づくりを大切にした、緑に寄り添う暮らし ~前編~

素材感と美しい空間づくりを大切にした、緑に寄り添う暮らし ~前編~

スローライフを楽しむ海辺の家 ~家づくり編~

スローライフを楽しむ海辺の家 ~家づくり編~

趣味を楽しむ豊かな暮らし、間取りや素材にもこだわり抜いた自慢の家

趣味を楽しむ豊かな暮らし、間取りや素材にもこだわり抜いた自慢の家

お問い合わせ
Contact Us
クラシスホームの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・資料請求お電話 または メールフォーム 来場予約 お客様相談室ご意見・ご要望はこちら
スタッフ紹介
STAFF
スタッフ紹介
スタッフ紹介
よくある質問
Q&A
よくある質問
よくある質問
メディア情報
MEDIA
メディア情報
メディア情報
採用情報
RECRUIT
採用情報
採用情報
地盤カルテ
INTERVIEW
インタビュー
地盤カルテ
Blog
MAGAZINE
家づくりマガジン
インテリアショップ
緑店
春日井店
豊田店
津島店
岡崎店
半田店
一宮店 
長久手店
岐阜店 2023年8月オープン予定
豊橋店 2024年1月オープン予定
インテリアショップ ARBO
ボタニカルショップ arbo
ARBO BOX