Search

回遊性のある間取りとプライベートテラスのある家 ~後編~ | クラシスホームの最新ニュース





外部からの視線を気にすることのない、プライベートな空間づくりが意識されたI様邸。回遊性のある間取りとこだわりのインテリアで、開放感のあるホテルライクな住まいに仕上がりました。
テラスを囲むLDKは、ご親族やご友人が集まっても窮屈に感じない広々としたスペースを確保し、昼間は日の光に照らされながらのんびりと過ごせるご夫婦お気に入りの空間です。
後編では、I様邸のキッチン・ダイニング、水回り、寝室、階段、トイレについてご紹介します。
前編ではI様邸の間取り、外観、玄関、リビング、プライベートテラスについてご紹介していますので、ぜひご覧ください。
>>>フロアの中央から自然光を取り込む、プライベートテラスがある家 ~前編~
プライベートテラスに差し込む日の光によって、昼間は電気をつけなくてもキッチン・ダイニングを明るく演出。夜はペンダントライトが家族の食卓を温かく照らします。
キッチンの周りを回遊性のあるつくりにすることで、複数人が同時に作業をしても快適なスペースに。家族だけでなく、ゲストが来た時にも窮屈にならない広さです。
サイズ違いのグレータイルを採用し、見た目の美しさにもこだわった洗面室。石目×木目のメラミン化粧板は、奥様お気に入りの椅子の高さと収納を考慮して設計されています。
大きな一面鏡にすることで、家族全員が集まっても狭く感じない開放感のあるスペースが実現しました。
洗濯のしやすい家事動線を考慮して、2階廊下に設置されたランドリースペース。バルコニーに隣接する間取りで、洗った衣類を干しに行く時間を短縮できます。
また、2階に家族の部屋を集約しているので、取り込んだ洗濯物をスムーズに収納できます。
室内をじんわりと照らす間接照明で、ゆったりとした雰囲気が漂う寝室に。壁紙やカーペット敷きの床は、グレーを基調とした落ち着いたトーンのものをセレクトしています。
ウォークインクローゼットを設けて十分に収納を確保し、生活感を抑えたすっきりとした空間に仕上げました。
LDKから2階をつなぐ鉄骨階段は、奥様のご希望で細めの鉄骨を採用。重厚感があり無骨な印象になりがちな鉄骨を、繊細で美しいシルエットになるよう仕上げました。
照明には、ご主人様お気に入りのライトを設置し、華やかな印象に。大きな窓から日の光が差し込み、日中は照明を点けなくても明るい空間です。
グレートーンで落ち着いた空間に仕上げたトイレは、ペンダントライトやゴールドのトイレットペーパーホルダーがアクセントになっています。
今回は、I様邸のダイニング・キッチン、水回り、寝室、階段、トイレについてご紹介しました!
間取り、外観、玄関、リビング、プライベートテラスについては、前編にてご紹介しています。
>>>フロアの中央から自然光を取り込む、プライベートテラスがある家 ~前編~
自然光を取り入れるプライベートテラスを中心に、回遊性のある間取りとシンプルなインテリアにこだわったI様邸。生活感を感じさせないホテルライクな空間を意識しながら、家族もゲストもゆったりとくつろげるお住まいが完成しました。
完全自由設計のクラシスホームは、お客様の理想の暮らしをカタチにするお手伝いをいたします。HPの『施工実例』では、アイデアや工夫がいっぱいの家づくりをご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてくださいね。