「和を感じる平屋の家」をコンセプトに、理想の家づくりを実現したI様ご夫婦。広々としたリビングのある家を想定し、広い土地探しからスタートしました。
ご夫婦の希望をもとに、シンプルでモダンな和テイストのデザインと、木の温もりを感じられる家を思い描きながら、打ち合わせを重ねていきました。南向きの明るいリビングに家族が集い、安心感のある家に仕上がりました。
大きな窓からは日光が降り注ぎ、開放感あふれる空間を演出。塗り壁の外壁や小石が浮き出した洗い出し仕上げのアプローチ、玄関の格子戸、リビングの丸太梁など、外観からインテリアまで統一された和モダンのテイストが特徴的です。木の質感を活かした温もりのある空間は、I様の理想通りの家となりました。
前編では、I様邸の間取り・外観・玄関・LDKについてご紹介します。
《POINT》
平屋にロフトをプラスした間取りのI様邸。玄関、リビング、和室をそれぞれ格子戸でつなぎ、空間の一体感を生むための工夫を凝らしました。どこにいても家族の気配が感じられる設計になっています。
外観のこだわりは、自然素材で仕上げた塗り壁と採光を重視した片流れの屋根。周囲の景観に馴染むよう、シンプルで落ち着きのあるテイストでまとめています。
広いリビングのアクセントになっているのが、3本の丸太梁。古民家を彷彿とさせる和モダンテイストを醸し出し、天井の高さも強調しています。窓から差し込む日差しと木の質感が温もりを感じさせ、居心地のよい空間に。
リビングと和室の間には、造作の格子扉を採用。枠組みだけの格子扉にすることで、リビングと和室の空間をひと続きに見せる効果もあります。
10段の階段を上がったところにあるロフトは子ども部屋。秘密基地のようなスペースはお子さんたちのお気に入りです。ロフトなのでリビングからも気配が感じられ、安心感があります。
片流れの屋根とボックス型のエントランスを組み合わせた外観。シンプルな自然素材の塗り壁は、緑あふれる周囲の環境にマッチしています。
アプローチから玄関の土間にかけて、洗い出し仕上げを採用。エントランスから和の雰囲気を醸し出します。
ガラスの格子戸が和の雰囲気を印象づける玄関。リビングからの光が入ることで、玄関を明るく見せることができます。
透明なガラス戸はリビングとの間を分断することなく、広がりを感じさせる効果もあります。
アプローチから続く洗い出し仕上げは、外から内へと途切れることなく続き、一体感のある仕様に。
黒のペンダントライトは、シンプルな空間のアクセントになっています。
広々としたLDKは、家族にとってお気に入りの場所に。木の素材感を活かした、温もりを感じる空間になっています。
ご主人様のこだわりは無垢材の床。「傷や経年による変化も楽しみたい」と語ってくれました。
空間のアクセントになっているのが3本の丸太梁。古民家のような風情を醸し出しつつ、天井を高く見せる効果もあります。
インテリアとしてはもちろん、ハンモックを吊るすこともでき、家族の集まる空間に遊び心を感じさせてくれます。
リビングとつながる外部空間には屋外床使用に適したタイルを採用して、タイルデッキに。家が高台にあるので、景色が楽しめるのもポイントです。
夏にはお子さんが水遊びをするスペースとしても活用できます。
今回は、I様邸の間取り・外観・玄関・LDKについてご紹介しました!
次回の後編では、
など、更に詳しくご紹介いたします。
>>>木の質感を活かした、温かみのある平屋の家 ~後編~
クラシスホームのホームページではこだわりの詰まった「施工実例」を紹介しております。また、愛知県内に8店舗のモデルハウスをご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
SEE MORE
関連記事