Search

開放感がありながらプライバシーも守るコの字型の平屋 ~後編~ | クラシスホームの最新ニュース





プライベートな外部空間を楽しめる中庭。大きく空に開けた空間が開放感を与えるA様のお住まいを、前編・後編にわたりご紹介します。
今回の後編では、LDK・和室・中庭・洗面など、A様邸について更に詳しくご紹介します!
A様邸の間取り・外観・玄関・書斎については、前編にてご紹介しています。
>>>開放感がありながらプライバシーも守るコの字型の平屋 ~前編~
中庭を囲むようにLDKが配置され、さらに勾配天井であるため、開放感のある空間になっています。
床材はオークの無垢材を使用。足触りの良い床材です。造作テレビボードはフロートタイプで、扉が格子状になっているため、閉めたままでもリモコン操作ができます。
キッチンカウンター一体型のダイニングテーブルは、クラシスホーム津島店のモデルハウスで気に入ったそう。
カウンター下には、シンプルでマットな質感のタイルを貼っています。
キッチンカウンターの奥にあるのは、ダイニングテーブルと同じ素材で造作したキッチンファニチャー。5m近くあるので収納量も抜群です。
キッチン部分は床を下げ、ダイニングで座った視線と高さが合うようにしています。
ダイニングテーブルの照明は奥様がお気に入りの物。A様のインテリアイメージに合ったデザインで、お部屋の雰囲気を格上げしてくれているそう。
小上がりになっている和室は、円形のデザインの床の間が特徴的。畳の下が収納になっていて収納量もあり、大活躍だそう。
桟を斜めに組んだ障子を閉じると、和室を一つの独立した空間にすることができます。
中庭は、外からの視線が届かないためプライバシーを守られながらも、大きく空に開けた空間が開放感をもたらしてくれます。プライベート空間でありながら、屋外の心地よさを満喫できる空間となっています。
造作の洗面台は大きめのボウルで、使いやすくなっています。扉付きの収納を設置し、歯ブラシなどの小物は隠して収納できます。洗面台の正面にはタイル貼りの飾り棚を設けています。室内窓はLDKとのつながりがあり、インテリアのアクセントにも。床はお手入れのしやすいフロアタイルとなっています。
泡のような照明が印象的なトイレは、手洗いを設けています。水栓やペーパーホルダーを真鍮で統一。
前編・後編にわたり、A様のお住まいについて詳しくご紹介しました。
A様邸の間取り・外観・玄関・書斎については、前編にてご紹介しています。
>>>開放感がありながらプライバシーも守るコの字型の平屋 ~前編~
クラシスホームでは、お客様ひとりひとりの出会いと想いを尊重し、お住まいだけでなく、その先にある豊かな暮らしを叶えるお手伝いをさせていただきます。
愛知県内にテイストの異なる8店舗のモデルハウスをご用意しています。是非、お近くのモデルハウスにお立ち寄り下さい!