部屋の配置から家具のデザインまでこだわり、住まいのイメージをしっかりとお持ちだったT様ご夫婦。
シンプルで落ち着いた雰囲気の家を理想とされていた奥様のご希望で、外観は平屋風に。将来を暮らしを見据えて子ども部屋のみ2階に配置し、生活拠点を1階に集約した間取りに仕上がりました。
リビングの床には無垢材を使用し、玄関にはオーダーメイドのベンチを設置するなど、細部の仕様や家具のセレクトはご主人様のこだわりです。T様ご夫婦それぞれの理想を詰め込み、和の雰囲気をアクセントに取り入れた住まいが実現しました。
今回の前編では、T様邸の間取り・外観・玄関・キッチンなどについてご紹介します!
《POINT》
土地の広さを活かし、平屋のような住まいに仕上げたT様邸。家が三方向の道路に面しているため、コの字型の塀で囲むことで家族のプライバシーを守っています。
洗い出し仕上げを採用した高級感のある玄関には、一部にガラスを使用。中庭に面するリビングの大きな窓には、障子を設置することで、外から光を取り入れて住まい全体を明るくしてくれます。
「寝室から見られる庭が欲しい」という奥様のご希望から、玄関・寝室・廊下の三方向から坪庭が見えるレイアウトになっています。
「平屋に憧れていた」という奥様の理想を叶えるため、2階の面積が小さい平屋風デザインに仕上げました。
車寄せ兼アプローチには、木製の格子を付けることで、和風テイストになっています。
駐車スペースに屋根を設けたことで、雨の日も濡れずに移動することが可能に。玄関に直結しているため、荷物の出し入れもスムーズです。
玄関は洗い出し仕上げにすることで、高級感のある空間に。外からの光を取り入れるため、一部にガラスを取り入れました。
クロスはグレージュを採用し、深みのある色調が落ち着きのある雰囲気を演出しています。
ご主人様のご希望で、玄関のベンチはオーダーメイド。ディスプレイとしての活用はもちろん、ベンチに座りながら坪庭見て楽しむこともできます。
中庭に面する廊下に障子を設置することで、和の雰囲気をプラス。障子越しにやわらかな日差しが廊下に差し込みます。
「廊下から見える坪庭がお気に入り」と奥様。外とのつながりを感じられるスペースに仕上がりました。
Ⅱ型キッチンを採用し、家事の効率化を意識したT様邸。インテリアはグレージュトーンでまとめて上品な印象にしました。
回遊性のあるレイアウトで、家族で料理を楽しんだりホームパーティーをしたりするなど、人の集まる空間になっています。
「浮いたようなイメージで階段を作りたい」という奥様のご希望から、キッチン横には鉄骨階段を設置。まるでインテリアの一部のようなデザインが、空間のアクセントになっています。
白を基調とした階段スペースは、一本手すりでシンプルかつすっきりとしたデザインに仕上がりました。
今回は、T様邸の間取り・外観・玄関・キッチンなどについてご紹介しました!
次回の後編では、
など、更に詳しくご紹介いたします。
クラシスホームのホームページではこだわりの詰まった「施工実例」を紹介しております。また、愛知県内に8店舗のモデルハウスをご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
SEE MORE
関連記事