「みんなが集える空間」を目指し、家づくりをスタートさせたK様ご夫婦。広いリビングを中心とした理想のお住まいを完成させました。1階のリビングだけでなく、2階のセカンドリビングやバルコニーなど、家族が一緒に過ごせる空間を多く取り入れている点が特徴的です。
ご主人様が希望されていた、ホテルのようにシンプルで生活感を抑えた空間がこだわりのK様邸。グレーとブラックを基調に、キッチンには生活感が隠せる収納を取り入れたことで、スタイリッシュかつ暮らしやすい家に仕上がりました。
前編では、K様邸の間取り・外観・玄関・階段・仕事部屋についてご紹介します。
《POINT》
シンプルで広々とした間取りは家族の居心地を重視したもの。1階のリビングはテラスに面しており、開放感のあるスペースとなっています。アクセントウォールと壁の間に間接照明を使用し、立体感のあるラグジュアリーな雰囲気を醸し出しています。
隣接するダイニングキッチンは、グレーとブラックで統一され、リビングのインテリアとの調和も感じられるでしょう。キッチン収納にはスモークガラスの扉を採用し、家電や食品といった生活感のあるものを隠す工夫もされています。
2階にはセカンドリビングやバルコニーを設け、家族団らんのスペースに。就寝前には、子どもと会話を楽しんだり、雨の日は遊び場にしたりとさまざまな活用がされています。
フレームで囲われたスタイリッシュな印象の外観。2階部分に採光用の窓を取り入れることで、室内に光が差し込むつくりとなっています。
ベルアートの塗り壁はグレーの濃淡で統一。30×60cmのタイルが、外観のアクセントになっています。
玄関ポーチからホール、階段の途中まで同じタイルを貼って統一感を演出。空間のつながりを感じさせるため、広々とした印象です。
玄関の正面には鉄製の飾り棚を設置。スポットライトで浮かび上がるオブジェは、アート作品のように存在感があります。
玄関横には飾り壁を設置。玄関スペースのアクセントになるだけでなく、奥のトイレを目隠しする役割も果たしています。
下部にはタイル、上部にはアイアンを組み合わせた階段は、スタイリッシュでホテルライクな住まいを象徴する美しいデザインに仕上がりました。「踏板(ふみいた)」の幅を通常より広くすることで、奥行きと安定感を生み出しています。
階段の天井にはYAMAGIWAのペンダントライト「MAYUHANA」を5つ設置。夜になると外からライトが見えます。
天井にクロスではなく、シックな突板貼りを採用したのもご主人様のこだわり。単調になりがちな階段スペースに、木の温もりをプラスしています。
玄関からつながる部屋はご主人様の仕事部屋としても活用できますが、お子さんの勉強スペースや奥様の仕事部屋として利用するなど、生活の変化に合わせた使い方ができます。使いやすさを重視したシンプルなインテリアを採用し、奥には作業用のカウンターも設置しています。
今回は、K様邸の間取り・外観・玄関・階段・仕事部屋についてご紹介しました!
次回の後編では、
など、更に詳しくご紹介いたします。
クラシスホームのホームページではこだわりの詰まった「施工実例」を紹介しております。また、愛知県内に8店舗のモデルハウスをご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
SEE MORE
関連記事