MAGAZINE

家づくりマガジン
2020.08.29

3階建てのゆとりある住空間、愛しいモノへ想いを込めた幸せを育む家 ~後編~

趣きのあるアンティーク家具、味のある雑貨たち、趣味を楽しむ空間、可愛い愛犬や愛猫たち。大好きなモノに囲まれて豊かに暮らすK様のお住まいを、前編と後編にわたりご紹介します。

今回の~後編~では、リビング・洗面台・主寝室・趣味室などを詳しくご紹介いたします!
それでは、早速見ていきましょう!

>>>K様邸の間取り・外観・玄関・階段・キッチンは、~前編~にてご紹介しています。

 

ボーホーシックなインテリア、愛しいモノに囲まれたリビング

(非対称のデザインが存在感を放つシャンデリアを空間のアクセントに。オーダーで造られたテレビボードや、ヴィンテージのラグ・チェアもしっくり馴染んでいます。)

色を抑えて無垢材などの素材感を引き立たせたリビング。
空間自体はシンプルに仕上げ、味のある小物やスワッグをディスプレイすることで、大人なボーホーシックスタイルに。

“ボーホーシック”とは、民族的なボヘミアンと、都会的でモダンなニューヨークのソーホー地区を組み合わせた造語で、伝統や習慣にとらわれない自由なデザインや色づかいでありながらも、上品でしっとりとまとめたスタイルのことをいいます。

ソファ背面の壁には、愛猫たちのためのキャットウォーク兼収納棚を設置。
グレーのボックス部分には丸い穴が開けられていて、愛猫が出入りできる仕様に。中に入って眠っていることもあるのだとか。猫たちにとっても居心地のいい住まいになっています。

リビングの一角にディスプレイされたウミウチワは、K様のお気に入りの1つ。
ウミウチワとは軟質サンゴの仲間で、海底でうちわのように揺れる様子からその名前がついたのだとか。繊細ながらも力強さを感じる神秘的なシルエットが印象的。

「テレビ背面の壁は、好きなもので埋めていきたいです。ドライフラワーだったり、額だったり。いつか好きなもので壁一面を埋め尽くしたいと思っています!」とK様。
これからもお気に入りの雑貨やドライフラワーを取り入れ、暮らしとともに変化を楽しめる空間になっていきそうですね。

 

デザイン性豊かな造作洗面台

2階に設けた造作の洗面台は、LDKから見える位置のため、壁面のタイル貼りや壁付けの水栓など、デザイン性豊かな仕上がりに。
繊細で軽やかなフレームが特徴のミラーとカウンターをセレクトし、圧迫感のない印象に仕上げています。

右側の壁面には天井まで高さのある収納棚を設置。

 

おうちの小さな図書館、壁一面の造作本棚がある空間

3階には息子さんのお部屋を配置。
「壁一面に本を並べたい」という希望に合わせて、造り付けの本棚兼テレビボードを造作。可動棚なので、いろいろな大きさの本もきれいに収めることができます。

 

グレートーンで落ち着いた空間、深い安らぎをもたらす主寝室

1階の寝室は、天井と壁をグレーで統一。照明も抑えることで、深い眠りにつけそうな落ち着いた空間に。
ベッドサイドには小物を置けるシンプルな飾り棚を設置。飾り棚にはライトが組み込まれていて、グリーンや雑貨をより印象的に魅せてくれます。

寝室からも、趣味室に掛かっている照明やドライフラワーがガラス越しに楽しめる設計に。
鉄製の造作扉は、床に溝ができないよう吊り戸に。他にも無駄なラインが出ないよう巾木や窓枠を調整するなど、設計や施工を細部まで工夫することで、ノイズレスな空間に仕上がりました。

 

こもり感とつながりが共存した、趣味を楽しむ部屋

(グレートーンの壁紙に、床はヴィンテージ感のあるホワイトのタイルを採用。サイドに棚を設け、収納力もしっかりと備えています。)

寝室の隣に配置した趣味室。こちらでは、趣味のステンドグラス制作をされています。
いろいろな色や柄の板ガラスをガラス専用のカッターで削り、成形して、はんだで付けていくステンドグラス制作。

K様「制作工程の中で、ガラスの小さな破片が飛び散ってしまうことがあるんです。犬や猫がガラスの破片を踏んだり食べたりしないように、個室の趣味室を要望しました。」

個室でも造作でガラス戸と室内窓を設けたことで、閉鎖的にならず、愛犬や愛猫の気配を感じながらも、趣味に没頭できる空間が実現。

K様「以前の賃貸アパートでは専用のスペースがなかったので、毎回掃除する必要もあって大変だったのですが、ここでなら思い切り作業に浸れます!」

 

カラー×質感×陰影、個性をもたせたトイレ

2階のトイレの壁にはネイビーを取り入れ、色味を抑えた他の空間とは少し違った印象に仕上げています。
腰高まで貼られたサブウェイタイル、アンティークな風合いのあるペンダントライトを組み合わせ、辛口になりすぎない洗練された空間に。

使い勝手を考えて1階にもトイレを設置。階段下の空間を活かした設計になっています。
グレーのヘキサゴンタイルとステンドグラスの照明が、装飾を抑えたシンプルな空間のアクセントに。

ステンドグラスの照明は、K様の手作り。
ひとつずつ違った表情のガラス。光を通すと、壁面に優しく彩りを添えてくれます。
趣味の時間を楽しむだけでなく、ハンドメイドの作品を家の中に取り入れることで、自分の暮らしに愛着が増し、おうち時間をより豊かに過ごすことができそうですね。

 

動物たちがストレスなくのびのびと暮らせるように、息子さんへ残せるように、愛しい者への想いを込めて建てられたK様のお住まい。
大好きな家具や雑貨、お気に入りのドライフラワー、大切な動物たちなど、愛しいモノに囲まれて、豊かで幸せな暮らしが実現しました。

 

K様邸の間取り・外観・玄関・階段・キッチンについては、~前編~にてご紹介しています。

 

家族やペットへの想い、お気に入りの家具や雑貨に囲まれた空間、趣味を楽しむ時間、快適な家事動線。暮らしにおける“大切なモノ”は人それぞれ異なります。クラシスホームでは一人ひとりの大切なモノを丁寧にお伺いし、自由度の高い家づくりによって、皆さまの豊かな暮らしをカタチにしています。

施工実例ページでは、他にも多くの実例をご紹介しております。間取り・テイスト・デザインなど、ふたつとして同じ家は存在しないことを実感していただけますので、是非ご参考にしてくださいね!

 

>>>K様邸の施工実例はこちら

>>>K様のお客様インタビューはこちら

この記事を見た人は
次の記事もチェックしています。
デザイン性と快適性を両立、暮らしを深める家 ~家づくり編~

デザイン性と快適性を両立、暮らしを深める家 ~家づくり編~

デザイン性と快適性を両立、暮らしを深める家 ~暮らし編~

デザイン性と快適性を両立、暮らしを深める家 ~暮らし編~

アメリカンスタイルでまとめられたハイセンスな平屋の家

アメリカンスタイルでまとめられたハイセンスな平屋の家

豊かな暮らしのメソッド!自分時間を満喫する趣味室特集

豊かな暮らしのメソッド!自分時間を満喫する趣味室特集

お問い合わせ
Contact Us
クラシスホームの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・資料請求お電話 または メールフォーム 来場予約 お客様相談室ご意見・ご要望はこちら
スタッフ紹介
STAFF
スタッフ紹介
スタッフ紹介
よくある質問
Q&A
よくある質問
よくある質問
メディア情報
MEDIA
メディア情報
メディア情報
採用情報
RECRUIT
採用情報
採用情報
地盤カルテ
INTERVIEW
インタビュー
地盤カルテ
Blog
MAGAZINE
家づくりマガジン
インテリアショップ
緑店
春日井店
豊田店
津島店
岡崎店
半田店
一宮店 
長久手店
岐阜店 2023年8月オープン予定
豊橋店 2024年1月オープン予定
インテリアショップ ARBO
ボタニカルショップ arbo
ARBO BOX